H22年5月31日(月)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、岸和田市、森本氏等の釣果。
|
イサギ
|
24〜35糎
|
40匹、
|
マルサバ45糎15匹、スマカツオ40糎10匹程、
|
|
浜岡氏、森本氏、森氏、の釣果。
イサギ、サバ、ヒラ、マルソウダカツオを
調子よく釣れました。
釣場、関電沖、水温21,2℃。
|
5月30日(日)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、八尾市、酒井氏入船氏の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎
|
60匹、
|
マルサバ45糎15匹、平、丸ソウダ40糎10匹、
|
イサギ、マルサバ、ヒラ,マルソウダカツオ
など、順調に釣れご覧の釣果です。
釣場、関電沖、水温20,4℃。
|
|
5月29日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、宇都宮氏の釣果、
|
イサギ
|
24〜35糎
|
23匹、
|
マアジ32糎10匹、ソウダカツオ、コダイ、
|
|

イサギ、マアジ、ソウダカツオ、コダイ、を
どうにか土産に成ったが喰い悪かった。
釣場、関電沖、水温19,5℃。
|
5月26日(水)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、境本氏の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎
|
8匹、
|
マダイ48糎1匹、チヌ50糎1匹、
タカノハダイ48糎1匹、サバ45糎20匹、
|
マダイ、イサギ、チヌ、タカノハダイ、サバ、を
釣ったが、イサギの反応はあるが、サバの群れに
怯えているのか、イサギの喰い悪かった。
釣場、関電沖、水温22℃。
|
|
5月22日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人,大阪市,足立氏,島氏,藤原氏等の釣果。
|
イサギ
|
25〜38糎
|
70匹、
|
チヌ48糎4匹,カワハギ25糎1匹,サバ45糎20匹,
|

イサギ、チヌ、カワハギ、マルサバ、
などを釣ったが、朝から下げ潮で喰い悪く、
帰港直前南風に、潮も上りになり、ご覧の
釣果に成ってよかったです。
釣場、関電沖、水温20,3℃。
|
|
H22年5月21日(金)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、福田氏、吉村氏の釣果、
|
イサギ
|
25〜35糎
|
15匹
|
ハス34糎1匹、チヌ48糎1匹、マアジ30糎1匹、
|
イサギ、ハス、チヌ、マアジ、マルサバを釣る、
釣場、関電沖、水温21,5℃。
|
|
5月16日(日)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、橋詰氏、中村氏の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎、
|
40匹、
|
チヌ45糎1匹、ガシラ22糎1匹、
|
|

朝から順調に良く釣れたが、船の向きが
変わると途端に喰いが悪く成ったが、
ご覧の通りの釣果で土産に成った。
釣場、関電沖、水温21℃。
|
5月15日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、地元、大熊氏の釣果。
|
イサギ
|
28〜35糎
|
45匹、
|
チヌ45〜50糎4匹、フグ40糎1匹、
|
釣場、関電沖、水温19,4℃。
|
|
5月13日(木)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、境本氏の釣果。
|
イサギ
|
30〜35糎
|
9匹、
|
チヌ48〜50糎2匹、ガシラ28糎1匹、
|
|

イサギ、チヌ、ガシラ、他は上り潮で
朝から喰い良く、頑張ったが、潮止まり
喰いが、ぱったと止まり残念でした。
釣場、関電沖、水温20℃。
|
5月12日(水)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、奈良県、堤氏メンバーの釣果。
|
イサギ
|
22〜33糎
|
40匹、
|
マルサバ45〜50糎21匹、他、
|
釣場、関電沖、水温20度。
|
陸に上がり、ご覧の釣った、イサギ、サバを、
刺身にして美味しく味わいました、最高です。
|
5月8日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、泉南市、栗山氏の釣果。
|
イサギ
|
25〜33糎
|
30匹、
|
マダイ55糎1匹、マアジ25〜35糎20匹、
カワハギ23〜25糎2匹、サバ48糎3匹、他、
|
|

イサギ、マダイ、マアジ、マルハゲ、サバ、ムツ、
など色々と釣れ、ご覧の釣果です。
釣場、関電沖、水温20℃。
|
5月5日(水)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、堺市、上野氏の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎
|
10匹、
|
マアジ25〜38糎20匹、チヌ45糎5匹、ガシラ、
|
イサギ、マアジ、チヌ、ガシラで土産に成った。
釣場、関電沖、水温19℃。
|
|
5月4日(火)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、堺市、岡部氏、野村氏の釣果。
|
イサギ
|
28〜35糎
|
11匹、
|
マダイ60糎1匹、ハス32糎1匹、チヌ53糎1匹、
|
|

イサギ、ダイ、イシダイ、チヌ、マアジ、ガシラ、
平均大きな魚が釣れました。
釣場、関電沖、水温18,8℃。
|
5月3日(月)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、滋賀県友田氏親子の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎、
|
10匹、
|
カワハギ25〜30糎2匹、チヌ42糎1匹、サバ1匹、
|
イサギ、チヌ、マルハゲ、ガシラ、サバ、カツオ、
頑張って釣り、辛うじて土産に成りました。
|
釣場、関電沖、水温19℃。
|
10年5月2日(日)
|
サイズ
|
匹数、
|
釣人、大阪市、森山氏一家の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎
|
50匹、
|
マアジ25〜40糎50匹、チヌ45糎2匹、
カワハギ25糎2匹、ガシラ、ベラ、他、
|

左から、お父さん、おじいちゃん、孫の彰博君、
叔父さんと4人の仲睦まじく楽しい釣りでした。
竿頭は孫の彰博君で、ご覧の釣果です。
|

釣場、関電沖、水温19℃。
|
4月30日(金)
|
サイズ
|
匹数
|
京都市、川向、植村、楠本さん等の釣果、
|
イサギ
|
25〜30糎、
|
10匹、
|
マアジ、チヌ、カワハギ、ニザダイ、ガシラ、
|
喰い悪い中、頑張ってご覧の釣果でした。
|
釣場、関電沖、水温19℃。
|
H22年4月25日(日)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、堺市、松井氏の釣果。
|
イサギ
|
28〜35糎
|
5匹、
|
ハタ50糎1匹、チヌ48糎5匹、ハス28糎2匹、
タカノハダイ50糎1匹、カゴカキ28糎1匹、ベラ、
|
|

釣場、関電沖、水温17℃。
|
4月21日(水)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、境本氏の釣果。
|
イサギ
|
23〜32糎
|
6匹、
|
マダイ25〜28糎5匹、マアジ23〜32糎20匹、
クチビ、40糎1匹、ウマヅラ35糎1匹、ガシラ、
|
境本氏1人の釣果。
イサギ、マダイ、マアジ、クチビ,ウマヅラハゲ
などを頑張って釣りました。
釣場、関電沖、水温19℃。
|
|
4月19日(月)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、寝屋川市、野村氏等の釣果、
|
イサギ
|
25〜35糎
|
10匹
|
ハス25糎2匹、ハゲ30糎1匹、マダイ25糎3匹、
マアジ25〜35糎100匹、ガシラ20〜30糎5匹、
|
|

上村氏,南出氏,八木氏,植浦氏,野村氏等の釣果。
底潮が悪いのか、イサギの喰いが悪かったが、
マアジの喰いは良かったので、辛うじて
ご覧の通りの土産に成りました。
釣場、関電沖、水温17,8度。
|
4月17日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、喜多氏等の釣果。
|
コロダイ
|
50糎
|
1匹、
|
チヌ45糎1匹、ニザダイ40糎3匹、ガシラ6匹、
|
強風で波高い中、その上喰い悪いなか、
喜多氏山田氏佐々木氏、幸恵ちゃん仁美ちゃん、
良く頑張ってご覧の釣果にして呉れました。
他にハリス切れ3,4度あり何よりも残念ですねー。
釣場、日の岬沖、水温185℃。
|
|
4月10日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、木村氏等の釣果。
|
イサギ
|
25〜35糎
|
60匹、
|
ガシラ25糎5匹、ベラ、他、
|
|

木村氏、祝氏等の釣果。
イサギ、ガシラ、クチビ、他、を釣る。
釣場、日の岬沖、水温17,5℃。
|
22年4月6日(火)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪市、阿倍氏の釣果。
|
イサギ
|
28〜35糎
|
7匹、
|
マダイ25糎1匹、アカハタ45糎1匹、
マアジ25〜30糎5匹、ガシラ25糎1匹、
|
全般的に喰い悪い中阿倍氏は良く頑張って
イサギ、マダイ、アカハタ、マアジ、ガシラ、を
釣って呉れました。他に船中、イシダイ4匹も
釣れましたが画像は有りません。
釣場、名田沖、水温24,5℃。
|
|
3月31日(水)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、摂津市、新山氏の釣果。
|
イシダイ
|
45〜50糎
|
2匹、
|
イラ25糎1匹、ベラ1匹、ガシラ1匹、
|
|
低水温の中、大きなイシダイを2匹ゲットした。
釣場、名田沖、水温14,5℃。
|
3月28日(日)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、堺市、松井氏1人の釣果。
|
イシダイ
|
25〜32糎
|
2匹、
|
オオモンハタ45糎1匹、タカノハダイ50糎1匹、
チヌ45糎1匹、ベラ1匹、
|

水温13℃代と低く餌取りは有るが何も
釣れず低温に強いと言うご覧の釣果で
イシダイ、ハタ、タカノハダイ、チヌ、ベラ、
を釣り、他のタイ、イサギは釣れなかったが
それなりに良い土産になって良かったですね。
釣場、関電沖、水温13,8度。
|
|
3月23日(火)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、地元、大熊氏の釣果。
|
サンバソウ
|
28〜30糎
|
3匹、
|
タイ33糎2匹、ヘダイ38糎2匹、チヌ48糎1匹、
|
|
小雨降る中、濃霧が発生視界悪く、
その上下げ潮、水温が13℃代で喰い悪く、
ご覧の釣果に四苦八苦でした。
釣場、関電沖、水温14,6℃。
|
3月22日(月)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、泉南市、栗山氏等の釣果、
|
オオモンハタ
|
40〜50糎
|
2匹、
|
ハス30〜38糎2匹、ヒラマサ50糎1匹、
チヌ45〜55糎3匹、サメ1m1匹、ウツボ1匹、
|

栗山氏、都築氏の釣果。
ハタ、サンバソウ、ヒラマサ、チヌ、サメ、
ウツボと喰い悪い中頑張って釣りました。
釣場、関電沖、水温15℃。
|
|
3月20日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪府谷口氏の釣果。
|
イサギ
|
35〜38糎
|
4匹、
|
ハス30〜40糎3匹、タイ30〜40糎3匹、
|
|
朝かかりに大きなイサギや、イシダイ、タイ、
が調子よく釣れていたが急に喰い止まり
又マゼ波も高く、船酔いでダウンして
残念だったが、早く切り上げ帰港する。
釣場、関電沖、水温16,5℃。
|
22年3月14日(日)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、大阪北区、ふみママ等の釣果、
|
イサギ
|
28糎
|
1匹、
|
カワハギ25糎1匹、ヘダイ40糎1匹、ガシラ4匹、
|
大阪市天神橋、家庭料理ぷくぷく、の
ふみママ、ちいちい料理長、聖子ちゃん、等は
底潮が低いのか、素晴らしい魚影有りながらも、
餌取り無く喰い悪い中で、ご覧の釣果でした。
釣場、関電沖、水温15,5℃。
|
|
3月6日(土)
|
サイズ
|
匹数
|
釣人、京都市、植村様、川向様の釣果。
|
イシダイ
|
30〜35糎
|
3匹、
|
タイ30〜40糎9匹、ヘダイ42糎1匹、
|
|
イシダイ、タイ、を釣り、イサギも
釣りたく日の岬沖に行ったが雨と雷で
中断して帰港する。
釣場、関電沖、水温28,6℃。
|
|
平成22年3月5日(金)
船頭の釣果。
ハス30〜38糎6匹、タイ30〜40糎8匹、
ヘダイ32〜43糎3匹、を釣る。
釣場、関電沖、水温18℃。
|
|