設計事務所による家作り
★プランの作成★ | ||
住まいする家族構成の違いや敷地形状、方位等に合わせた画一的でないフリーなプランを提案し、さまざまな要望を取り入れ綿密な打ち合わせを繰り返しながら満足のいくプランづくりを行います。下の図面はその例です。 | ||
![]() 平面プラン |
![]() 立面プラン |
★いろんな工夫★ | ||
プランが決まると本設計に入ります。その時に下の写真のようないろいろなアイデアを組み込みながら設計していきます。 | ||
![]() 階段手すりを利用した本棚 |
![]() 玄関ホールの飾り棚。上部から照明光 |
![]() キッチン前壁には調味料棚 |
![]() |
![]() |
![]() |
トイレの壁面にペーパー棚 | 襖を表裏で違う感じにして部屋の雰囲気を変えています(店舗等に) | |
![]() |
![]() |
|
段差をなくした浴室の入口脱衣室側の 床は、床が腐らないように水がかかる 部分は、御影石を使用しています。 |
押入は通気が良いようにスノコ敷 |
★おもしろデザイン★ |
設計していく中で、決して無駄ではないちょっとおもしろいデザインを組み込んでいきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関・玄関ホールの 天窓を通した光 |
寝室の壁にふかし壁を設け下部に 間接照明を設けた例 |
和室に柱型が出てくるのでそれを隠すために 出来た部分を間接照明のスペースにしました |
★自然素材の材料について★ | |
珪藻土(けいそうど)… | 室内に使用する塗り壁の材料で、プランクトンの死骸が海底で堆積して出来た粘土状の泥土で多孔質であるため高い断熱性,調湿性,吸音性,吸臭性を有する材料として注目されてます。 |
炭化コルク… | 屋根や床の断熱材として使われ、上記の珪藻土に記した事項とほぼ同じ特性を持った木炭を加工した板状の製品です。 |