たいひらめだけがじゃない!

一般的にはあまりお目にかかれないけど美味しい、姿からは想像できない味・・・
と、いう魚を特集しました。  題して・・・

   「食用珍魚」(しょくようちんぎょ)つぎは「オシャレコショウダイ」

しまうしのした「シマウシノシタ属」ささうしのした科 学名:Zebrias zebra (英)blend banded sole
 

北海道南部以南。西・中部太平洋、インド洋の温、熱帯域に分布。体はだ円形。
眼隔(ガンカク)域はやや隆起する。有眼側の前鼻管は短く、後方に倒しても下眼前縁に達しない。
尾びれは頭長とほぼ同長、背びれとしりびれに完全に連なるが、境界は不明瞭。
有眼側と無眼側ともしつりん。眼隔域にもうろこがある。有眼側は黄褐色。体側に12対の
暗褐色四個帯がある。体長19cm。ヨコエビ類や小甲殻類を食べる。

    
↑                      ↑                   ↑
つぶらなヒトミ…           有眼側の尾の模様           ウラ面側の尾の模様

地方名:ツルマキ、シマガレイ、ゲタ、ケムシガレイ、シマクチゾコ、シマセキタガレイ、シマネジリ、セキダ、
     ベタ、ホオシノタマ、シマシタ、

このシマシマ模様が気色悪くて、わざわざ食ってみようとは思いませんが、
     紀州、辰が浜の漁師達は「赤舌平目」よりも美味しいと言って、セリに出さずに
     自家用に持って帰るらしい…