たいひらめだけがじゃない!

一般的にはあまりお目にかかれないけど美味しい、姿からは想像できない味・・・
と、いう魚を特集しました。  題して・・・

   「食用珍魚」(しょくようちんぎょ)つぎは「ロクセンフエダイ」

青ちびき「アオチビキ属」ふえだい科 学名:Aprion virescens Valencennes(英)Green jobfish
←綺麗な白身
南日本。にし・中部太平洋、インド洋に分布。体は長紡錘形で、尾柄(びへい)は長い。
頭部背縁は直線状で、吻(ふん)の前端飲み屋や盛り上がる。口は大きい。両がく前部に2対の犬歯、側方には
じゅう毛状歯帯があり、外列歯は大きい。胸びれと腹びれは短く、尾びれ後縁は深く2叉する。
体は灰青色、腹側は淡い。背びれに暗色斑紋がある。体長1m。

 

↑                              ↑
頭のてっぺんがフラットです。          まるで鯉のウロコのよう…

地方名:オーマチ、ギンムツ、マルダイ

身を押えてみると、結構しっかりしているようでも、降ろしてみると
     身が柔らかいのが特長。刺身で食しましたが予想以上にクセがなく、赤いちびきに
     比べると肉の色も赤っぽくなく、これはなかなかいける!と感じました。
     紀州ではほとんど取引されないようで、中央市場の面々も正式な名前を
     知る人はいませんでした。