田井遺跡発掘調査
![]() |
この石器は祭祀に使用した時の 呪術的な道具だそうです
縄文時代の後期には 天候異変が相次ぎ食料である木の実などが不作で
その時の豊穣のお祈りの際に 使用したものではないかといわれている
|
![]() |
多くの発掘された石器の中でも 取分け注目されたのは「石刀」である
これは 日高郡内初の発見だそうだ
|
![]() |
発掘現場
丸い穴は住居の柱跡
|
![]() |
発掘現場責任者の和歌山県文化センターの「山本高照」先生 |
![]() |
石の包丁 |
![]() |
石斧 |
その他数々の土器類が出土しました