三都紀行 2002.11.2(土)〜3(日)

費用
JR道成寺→大阪城公園 2210円
JR大阪城公園→元町 620円
南京町で食べ歩き 960円
ヴェルサイユ展前売り券 1100円
ヴェルサイユ展オーディオガイド 550円
阪神元町→岩屋 140円
ゴッホ展前売り券 1100円
マウスパッド 1800円
マグネット2個 800円
阪神岩屋→御影→梅田 290円
地下鉄梅田→心斎橋 230円
三角公園横、甲賀流のたこ焼き11個 300円
朝日プラザ心斎橋女性専用シングル 4000円
サンドイッチ 240円
缶コーヒー 100円
爽健美茶 130円
地下鉄心斎橋→梅田 230円
JR大阪→京都 540円
市内バス一日券 500円(1回220円だから3回乗ればお得)
メトロポリタン美術館展前売り券 1100円
メトロポリタン美術館展オーディオガイド 500円
メトロポリタン美術館本 2000円
大レンブラント展前売り券 1200円
大レンブラント展オーディオガイド 500円
京都えきビル熊五郎でラーメン唐揚げ炒飯セット850円
坂本龍馬ゆかり寺田屋入場 400円
京阪中書島→北浜 380円
地下鉄北浜→恵美須町 230円
地下鉄恵美須町→天王寺 200円
天王寺駅で田舎スパゲティ(焼きそば)セット 770円
JR天王寺→御坊 1890円
計 25860円
印象に残った事
・ゴッホ展入場のために1時間並んだこと。3時と遅い時間だったにもかかわらず。
・並んでいる間、後ろの中年男性と老婦人のお話が面白かったこと。大学の先生風のその男性は兵庫県立美術館の設計をした安藤忠雄や黒川紀章の批判をずっとしていた。この美術館の長い階段は事故の元だとか、照明が暗すぎるとか。黒川紀章が設計した地方の美術館や博物館は使い勝手が悪く、搬入に苦労するとか。またコンクリートは歴史が浅く耐久性が証明されていない。それに、手抜き工事がわかりにくく、山陽新幹線はぼろぼろだ。その点、木は歴史が長いので安心できるし、工事が外から見えるからよい等。
・寺田屋は京都中心から離れているにもかかわらず、観光客が多かった。まだ、1泊朝食つき7000円で泊まれることにも驚いた。おりょうさんのお風呂もそのままだった。
・心斎橋のホテルはワンルームマンションを改造したものだった。隣は普通に住んでいる人らしく、ベランダ越しに観葉植物が見えた。安かったが、アメリカ村のすぐそばということで夜中中騒音で何度も目が覚めた。ユニットバスの排水が悪く、トイレの方に水が漏れてきた。それで様子を見ながら排水した。キーが1つしかなく、チェーンキー等、内から閉められるキーがついていなかった。4000円と安いから仕方ない。それ以外は広いし、一通り何でも揃っていた。
・大阪城公園の菊が美しかった。
・マリーアントワネットのベッドが小さかった。
・南京町で新しいメニューのチャイニーズバーガー、フォーを食べた。いつも食べる大根餅、ニラ饅頭、三宮一貫楼豚まんはやっぱり食べた。
・旅行の最初の目的は4つの展覧会を見に行くことだった。ついでにもうすぐ学校から見に行くキャッツの劇場と大阪城の下見をしたのだが、様子がわかってよかった。
・秋冬モデルのパソコンを見たが、ノートパソコンは15インチ以下でないと持ち運びが大変だなと思った。
・田舎スパゲティは出てくるまで焼きそばだとは思わなかった。だまされた気分。
遠足の下見。MBS劇場東側の道 MBS劇場南側の道
これも下見。大阪城北側バス駐車場横 大阪城南側売店横の休憩所
恐竜の菊人形
大阪城西の丸庭園
朝日プラザ心斎橋女性専用シングル
アメリカ村の自由の女神 黒田征太郎の壁画peace on earthにも落書き有り
大レンブラント展を催した京都国立博物館 坂本龍馬ゆかりの寺田屋
柱に弾痕 街の絵描きに描かせた龍馬像