鹿児島(少し博多)4泊5日 旅行記

飛行機はピーチ 1500円キャンペーン 行きだけ1500円でとれた。その他諸々で往復10770円。
12/28〜29のみオリックスレンタカー ヴィッツクラス
同行者なし 

概要
 12/25  鹿児島市維新ふるさと館 歴史ロード維新ふるさとの道 ざぼんラーメン
西郷銅像 西郷洞窟前 城山展望台 仙厳園 磯工芸館 
天文館 夕食 熊襲亭
 12/26  定期観光バス桜島自然遊覧コース 
新幹線 鹿児島中央− 博多 
地下鉄 博多−天神 喫茶「照和」 
CNBLUEライブ マリンメッセ福岡
 12/27  新幹線 博多駅−出水
赤鶏あぶりうどん
観光バス(午後)
JR出水駅西口→ツル博物館クレインパークいずみ→
ツル観察センター→出水麓武家屋敷群(竹添邸前)→
JR出水駅西口 
新幹線 出水−鹿児島
むじゃき 白クマアイス 
こむらさきラーメン
 12/28   オリックスレンタカー 
知覧 特攻平和会館 ホタル館富屋食堂 武家屋敷庭園 
げたんは 知覧茶
指宿 砂むし
「こらんの湯錦江楼」の夕食
 12/29 レンタカー
池田湖 開聞岳 長崎鼻 長崎鼻パーキングガーデン 
南洲墓地 照國神社 鹿児島水族館
レンタカーを返す。
山形屋の焼きそば(皿うどん風)
ピーチ 出発30分遅れて21:05発

1日目 12月25日(水)

4:40自宅を車で出発し、関西空港第2ターミナルP5駐車場5:45着。 
機械にバーコードをかざすとあっという間にチェックインできた。座席は3列並びの真ん中。短時間だから我慢しよう。朝食は、前と同じレストランで、カレーライス675円。
7:05関西MM191−鹿児島空港着8:20  予定より早めに到着。
(空港連絡バス 8:30−9:20鹿児島中央駅 リムジンは10分間隔 1200円)
ホテルへ。ダイエー裏でわかりにくい。
ホテルでシティビュー城山磯コース1日券600円を買う。
(ホテル ガストフ 099−252−1401 駅5分 朝食付き現金決済5850円)
荷物を預ける。
徒歩 鹿児島市維新ふるさと館 9:30〜11:00 シティビューのチケットを見せ、240円
ビデオ2本を見て、明治維新の頃の人物や、政府に秘密の留学生の事が大体わかった。
歴史ロード維新ふるさとの道 西郷隆盛生家跡や大久保利通の像があった。
駅東側にあるビルで鹿児島ラーメンを食べた。800円。野菜たっぷりで豚骨スープが美味しい。流行っていた。ざぼんラーメンアミュプラザ店 11:45〜12:15
バス12:30駅発 バス8分 西郷銅像前下車 徒歩 

城山山麓から薩摩義士の墓、鶴丸城跡、篤姫像を見て、山道を西郷洞窟まで歩く。近いかと思ったが、結構きつかった。ところで、薩摩義士の話は、ここで初めて知った。木曽川治水工事を幕府から命じられた薩摩義士、工事は難航を極め、莫大な工費がかかり、大勢が亡くなった。総奉行の家老は責任をとって自刃した。当時は公表されなかったが、大正時代になって讃えられるようになったという。
西郷洞窟 小さな洞窟が2つ。こんな所に何日もいたとか。奥行きもないし、身動きとれなかったのではと思う。隣の店からおばさんが出てきて、中に入るよう誘われ、中に入ると、西郷さんや大久保さんの奥さんの写真などが飾られていた。西郷さんは3回結婚したという。だから、子孫もいるらしい。買うつもりのなかった西南戦争のパンフレットみたいな本を強気で勧められて買う。その店が発行していた。13:47発

バス2分 城山展望台 雨は降っていないが曇っていて、景色はいまいち 14:24発
バス13分 名勝仙厳園 島津のお殿様が明治時代に住んだ磯御殿に入り、説明を受け、お饅頭と抹茶をいただく。そこでしか売っていない「飛竜頭」というお饅頭を買う。椎茸が入っているらしいが、よくわからなかった。ガラス工芸、薩摩切り子が作られる様子を見学。磯工芸館で売っている本物のグラスは3万円ほどで手を出せない。島津藩は日本の近代化を推し進め、色々な物を作らせた。集成館事業という。隣に機械工場があった。尚古集成館である。今は博物館になっている。興味深く見学できた。島津齊彬は立派なお殿様だったようだ。バス16:50発。中央駅まで行き、ホテルに戻り、部屋に入る。

中央駅から路面電車の市電で10分。天文館に行き、店探しに苦労する。iphonと地図を見比べながら探す。 
夕食 熊襲亭 貴コース5000円 一人可
郷土料理が一通り。黒豚しゃぶしゃぶや豚骨など。酒寿司は私の舌には合わない。具以外の飯はほとんど残した。ご飯と日本酒を一晩1:1の割合でつけて発酵させる。酢は使わない。なれ鮨。少し食べただけでも酔った。他のおかずを完食したので満腹になった。
市電13分 鹿児島中央駅(本当は高見橋で下りた方がホテルに近かった。)
新幹線の切符を買った。


2日目 12月26日(木)

あいにくの雨。
ホテルの朝食はバイキングで、種類が多かったのでたっぷり食べた。
鹿児島中央駅9時発 定期観光バス桜島自然遊覧コース2200円
前日5時までの予約とあったが、当日でも可。中型バス片側にしか客はなかった。
フェリーは15分で着いた。雲がかかっているので、期待薄。
桜島の墓は灰をよけるために、瓦屋根付き。一人あたりの花の消費量は鹿児島が全国一で年16000円。墓にも新しい花が添えられていた。
道沿い所々に、噴火時の避難場所があった。コンクリートの屋根付き、野球のベンチの小さい版。
湯之平展望所に着くと、初めは雨で雲がかかっていたのだが、待っていると、一瞬雲が消え、全景を現した。
途中の店で桜島大根の種を買う。500円。どこでもできると店主は言った。8月に蒔いて、肥料をたっぷりやること。大根の味噌漬けを試食した。美味しかったが、荷物になるので買わず。
火山の麓は肥沃で良い野菜が作られるそうだ。以前は大勢住んでいたが、噴火を恐れて、今は人口が減り、空き家が目立つ。
雨で展望台にいる時間を5分短縮し、その代わりに噴火で埋まった鳥居で下車できた。最後に行った有村溶岩展望所は大正の噴火で流出した溶岩がゴロゴロした場所。
長渕剛がコンサートを行った場所には、顔をかたどって作った岩があった。
ベテランバスガイドは話が上手でわかりやすかった。
鹿児島中央駅12時30分着
昼食は抜いた。

鹿児島中央13:03−14:40 博多 
半時間に1本あるが、所用時間は1時間17分から37分と幅がある。
乗車5360円 特急4300円 指定710円は買わず、自由席で十分。
車内で駅弁を食べる。美味満彩弁当、おかずの種類が多く綺麗。
サンビジネスホテルにチェックイン。駅から近く便利。 
博多−地下鉄天神 160円 徒歩3分 福田ビル地下1階(1階は眼鏡屋)
喫茶 照和12:00−17:00 ランチは15時まで 
15時半頃から16時半頃までいたが、他に客はなく、写真撮り放題。店の女性と話をする。
チューリップや海援隊、レミオロメン、島倉千代子などのサインがあったが、長渕のサインがないので尋ねると、「長渕さんや甲斐さんはサインを書かないんですよ」とのこと。長渕の写真とツーショットで撮ってもらった。
注文したガトーショコラはしっとりして、コーヒーも美味しかった。700円。

天神ソラリアステージ前 西鉄バス停2A中央埠頭行き80番 13分 180円
バスを待つ人が長蛇の列で並ぶ。
マリンメッセに着くと、すでに開場していたが、外で幟の写真を撮る。
CNBLUE マリンメッセ福岡 17:30開場 18:30開演
始まる前、隣の人に声をかけられて話をした。チケットを売ってくれた人だった。定価で良い席を売ってくれた人。一人で来る予定だったが、2人分買った方が当たると思ったそうだ。ファン歴や参加したライブなどを話す。いい人そうだった。
N.Flyngが18:50まで前座。CNは19:20登場。ジョンヒョンのアンプの調子が悪く、ギターの音が出ない。kimioをギターなしで歌う。10分程中断し、トークを頑張っている間に、復活。よかった。 21:20終演
臨時のバスが出ているが、次から次へと来ず、1時間くらい待つ。この日から寒くなっていた。フードをかぶってしのいだ。
博多駅に着いたのは午後11時前。
博多駅2階麺街道 一幸舎塩豚骨ラーメン780円 〜23時 を予定していたが間に合わず。お腹がすいたので、お土産用の小まんじゅう2個食べる。
お風呂に入り、寝たのは1時過ぎ。


3日目  12月27日(金)

7時から朝食 
クロワッサン2個、おにぎり2個、コーヒー付いて4480円カード決済済み
安いが、ホテルのおじさんおばさんは愛想がいいとはいえない。

新幹線 博多駅7:53−9:05出水 または 7:24−8:37 7580円 の予定が、何も考えず朝食をゆっくり食べていたので、乗り遅れてしまった。でも30分に1本はあるだろうと勝手に思いこんでいた。ところが、駅に着いたら、8時5分。見ると、8時7分に発車の便があった。間に合いそうもないので、次のにしようと考えていたら、出水に停まるのは、9:07発しかないのに気づいた。でも8時7分はもう間に合わなかった。それで、とりあえず、8:27発に乗り、熊本に行くことにした。9:07に熊本駅に着いたものの、改札から出られないのですることがなく、ベンチに座ってiphonで遊んでいた。9:45に熊本から乗ると、海の向こうに雲仙普賢岳が見えた。意外と大きかった。あそこもいつか行ってみたいと思った。

10:19に出水に着いた。早速、観光案内所で周遊バスのことを聞くと、「予定していた乗り降り自由のバスは昨年まででなくなった。今年から、朝9時30分発と13時発のツアーに変わった。」とのこと。他に行く方法がないか聞くと、観光タクシーの表を見せてくれた。しかし値が高く、利用できないと思った。路線バスのことを聞いても、本数が少なく、ちょうど良いのがなかった。近くに見学できる場所がないか聞くと、歩いていけるのは武家屋敷だが、ツアーに入っているとのこと。酒蔵はどうか聞くと、あれは予約制とのこと。
仕方がないので、午後まで待つことにした。
駅の外へ出てみると、田舎の駅という感じで、コンビニや店の類はなく、ホテルが数軒と酒蔵があるのが見えた。駅前の鶴の置物と写真を撮ったり、新聞を読んだり、テレビを見ていたりした。昼になったので駅構内にある飛来里(ひらり)食堂で「赤鶏あぶりうどん」を食べた。これが予想外に美味しかった。柔らかい鶏肉に絶妙な味がついた衣がついていた。
そうして過ごしていたが、やっとツアーバス出発の時刻となって、乗り場に行った。
同行は母と20歳くらいの息子、60歳くらいの男性一人。運転手さん。のどかなものである。乗り降り自由なバスが廃止になるはずである。

JR出水駅西口から初めにツル博物館クレインパークいずみへ。そこでは女性の説明を受けながらまわる。そこで知ったこと。
日本に来る幼鳥はすべて春にシベリアで生まれたもの。それが親と一緒に1年間過ごし、シベリアに帰ると親から独立し、若者同士で過ごす。4年くらいで繁殖できるようになる。私は、2年目、3年目の幼鳥も親と一緒にいると思っていた。
2番穂を食べるのはもちろんだが、餌付けのために小麦を1日に何トンも蒔いていること。
ツルのねぐらの為に、一部の田んぼに水をはっていること。だから、ツル観察センターにほとんど1日中いられるのだ。
 
広い道からも時々、ツルの親子が見えた。右側の対向できない細い道に入った。大型観光バスは多分無理だと思われた(我々のバスは20人乗りくらいの大きさ)。くねくねと曲がった道を行くと、視界が開けた。田んぼが延々と続く。見えるツルが増えてきた。初めて見る野生のマナヅルもいる。黒い幕が張った向こうは立ち入り禁止で、それに沿った真っ直ぐな道を進んだ。
ツル観察センターに着いた。2階の展望室に行くと、中学生らしき男女5人ほどが観光客に説明をしていた。そばに引率の先生も。私が双眼鏡で観察していると、女の子が、「何か知りたいことないですか」と声をかけてきた。その時は、まず自分で写真を撮ったり、観察をしたいと思ったので、「特にないです。」と答えた。そこからさらに上に行くと、外から見えるとわかったので、行ってみた。一眼レフカメラで撮影している人が数人いた。バスで一緒に来た息子もキャノンの白レンズ(70〜200ミリ)で撮影していた。私はコンパクトカメラしか持ってきていなかったので、それで撮った。風が強く、寒かった。
再び、下の展望室に行き、中学生に、4羽来ているというカナダヅルはどこにいるかわかるか聞いてみた。多分わからないだろうとは思っていたが、念のため。女の子が「それなら○○君だね。がんばれ」と言い、言われたであろう学生服を着た男の子が、「えっと、カナダヅルは・・・。前に○○で見られたんですけど・・・。」私「ここにはいないのかな」男の子「・・」私「1万羽のうちの4羽ですからね。わかりませんよね。ありがとう。」
再び、観察していた。そして、女の子に声をかけた。
「あなたたち、冬休みに、観光客に説明しているの?」
「はい、ツル検定に受かった人たちがしています」
「ボランティア?」
「はい」
「ツル検定に受かった人は何人くらい?」
「20人くらいです」
「何人受けて?」
「多いよね」と近くにいた女の子に確認した。
「200人以上です」
「中学生だけ?」
「小学生もです」
大きい方の女の子は制服を着ていたが、もう一人の子は私服だったので、
「あなた、小学生?」
「はい」
「優秀なんだね」笑っていた。
「一人何回するの」
「2回です」
「1回来たら何時間するの」
「2時間です」
「一つの中学校?」
「いいえ、○○中学校もやっています」
「ボランティアえらいね。ありがとう。」
素朴でまじめそうな子たちだった。

篤姫が婚礼前に詣った島津家の菩提寺→日本一大きな鈴がある神社→
この2カ所は特になし。

出水麓武家屋敷群(竹添邸前他) 0996-79-3030(出水市総合観光ステーション)
ある家に置かれていた紙に30分コースの案内図がかかれていた。それを元に、1周することにした。途中、コースをはずれて、篤姫のロケが行われた家も覗いてみた。時間が気になったので小走りに次に向かった。すると、バンという音。見ると先で軽自動車同士がぶつかっていた。近づくと、どちらも怪我がなさそうで、車だけがへこんでいた。その横を普通に通り抜けた。バスで一緒だった男性と出会った。「私は歩いて帰ります」と言って去って行った。バスに戻ったのは集合時刻の5分前。既に親子は乗っていたので、私が乗り込むとバスは発車した。出水駅には午後4時半頃着いた。

新幹線は1時間に1本。 出水17:21発に乗り、鹿児島中央には17:45に着いた。
再び、ホテルガストフへ。前回はあえてダブルベッドの部屋をとったが、今回は小さめシングル 部屋によってヨーロッパ風の感じが違うということだったので、こういう風に予約していた。 朝食付き現金決済5100円。

すぐに、市電高見橋から路面電車に乗り、天文館へ行った。ホテルからはこっちの方が近かった。180円 路面電車の線路の周りは芝生を植えている。地球温暖化を防ぐためと、観光バスのガイドさんは言っていたけで、車が乗り入れないようにもなるだろうと思った。今まで、あちこちで路面電車に乗ったけど、車が線路を塞いで邪魔になる場面があった。
早速、有名な「むじゃき」へ。22時までやっている。 白くまアイス 683円を注文した。ミニ白くま400円台もあったが、レギュラーを注文。大量で途中で寒くなってきた。2人で食べるのにちょうど良いかも。奥の方から、高校生の集団と先生らしき人が数人出てきた。彼らも、ワイワイ言いながら、白クマを食べていた。
壁には芸能人のサインが飾られていた。書かないはずの長渕剛のサインがあった。白くまだーいすき!と筆ペンで書いていた。味があった。
体が冷えたので、温かいものが欲しくなった。そこで、こむらさきラーメンを探した。横浜らーめん博物館で食べたと思うが、中身は覚えていなかった。店に入るとすぐに、ここで先に払ってくださいと呼び止められた。950円を払うと、プラスチックの券をくれた。全部カウンター席コの字型で、オープンキッチン方式。真ん中で調理をしている様子が見える。2人の職人さんが分業で働いていた。大釜で麺をゆで、それに茹でたキャベツをたっぷり載せ、ビニール袋を手にはめて、チャーシューを載せる。最後に、上からスープなどをかける。値は高いが、具が多く、美味しかった。キャベツは栄養を考えて入れたらしい。
前回使用した1日券に付いていたシティビュー1回券で駅まで戻る。ただし、夜景コースしかないので、天文館バス停で1時間近く待つことになった。後で考えたら、市電でさっさと帰ればよかったと思う。


4日目  12月28日(土)

7時朝食 今度は遅れないようにと、頑張って用意した。そして、7:40ホテル出る。レンタカー会社は8時開店とのことだが、10分前に着くと、既に店先で車の清掃などしていた。中に入って行くと、早速、手続きをしてくれた。他に客もなくスムーズな滑り出しだ。
オリックスレンタカー 9250円カード決済 8:00発
車はシルバーのヴィッツで、アイドリングストップ付きだった。新しい。ブレーキがよくきいた。ナビで「知覧」を入れると、指宿スカイラインを示さず、海岸近くの国道を行く。
途中、振り返ると、斜め後ろに桜島がよく見えた。左に折れると、埋め立て地があった。谷山港から桜島の写真を撮った。右の方から白い煙が上がりだした。天気がよく、右側から光があたり、まあまあの写真が撮れた。
知覧に行く道に入った。上り坂がずっと続く。朝、雪が降るかもしれないと天気予報であったが、道は凍ってなく、問題なかった。しかし、所々に塩カルの袋が置かれていたので、必要な時があるのだろうと思った。知覧の町に入ると、武家屋敷の看板が見えた。そこを通り過ぎ、先に特攻の跡地へ行くことにした。細い山道を上って行くと、平らな土地が見えた。駐車場には他に車はなかった。まず、三角屋根の建物が見えたので、そこに行ってみた。三角兵舎といい、特攻の人たちが出撃前に過ごす場所を再現したらしい。隣の観音堂周辺を女性が一人で掃除していた。
知覧特攻平和会館には9:20から12:30までいた。そんなに長く居るつもりはなかった。それでも、まだまだ見学したいと思ったほどだったが、次の予定があるので切り上げた。後からわかったのだが、向こうに見えた野球場の周りに色々遺物があったらしい。それを見ずに後にしてしまった。残念。しかし、平和会館で見た遺言、遺品の類、ビデオ、お話には心が打たれた。また、いつか今度はここを目的にじっくり訪れてみたいと思う。
 富屋食堂近くの無料市営駐車場に駐車に停めた。ホタル館富屋食堂には12:45から13:45まで居た。ここでは宮川三郎のホタル関連の展示を再度見る。2階では、何度も出撃から帰り、「女がいるから帰ってくる卑怯者」と言われ、結局鹿児島の畑に墜落死してしまった人の話が印象に残った。
 徒歩数分の店で武家屋敷庭園入園料500円のチケットを買った。歩いていくと、武家屋敷が見えてきて、入ってみた。屋敷内には入れず、庭園を見るだけ。5カ所くらい見て、引き返した。1本道を最後まで行くと、かなりの距離になるので。中間あたりに、かやぶき屋根の茶店があった。
 知覧茶と「げたんは」2コセット150円 縁側に腰掛けて食べる。安いが温かくした「げたんは」がとても美味しい。緑茶も美味しかった。小麦粉と重曹と黒糖だけでできると思うが、300円以上の価値はあると思う。 14:45発 
山道を下って行った。凍っていたら危なかった。海岸通りの道を進んだ。道と海面の高さはほとんど変わらなかった。宮ヶ浜の横を通り、ホテルには15:40に着いた。
 指宿 こらんの湯錦江楼 0993−22−3377 ホテルチェックイン15時より
 カード引き落とし済み 2食付き16000円 全室海側 
私は3階、大きなガラス窓から桜島がぼんやり見えた。新しく綺麗な部屋だった。部屋に荷物を置いてすぐにフロントまで行った。16時送迎バスに乗り込み、砂むし会館「砂楽」へ。バスで15分。
初めに、フロントで受け付けをして浴衣をもらい、更衣室で下着を全部脱いで浴衣だけになり、タオルを持って外へ出た。寒いので、すぐに肩からかける小さな毛布を貸してくれた。入口で少し並び、指定された場所に行く。砂の上に横になると、係の人が頭の下にタオルを敷いてくれ、上からスコップで砂をかけてくれた。10分間そのままにしていた。背中が熱いので、もぞもぞ動いた。我慢すると、低温やけどになるかもしれないらしい。砂を払い、再び外を通り、今度は浴場へ。入口で湯をかけ砂を流す。ここからは普通の温泉。17:15に迎えのバスに乗り込み、17:30ホテル着。

夕食は18時。2階のレストランで。部屋食ではない。洋服を着たウエートレスさんが料理の説明をしながら運んでくれた。和紙に書いた私専用のお品書きで確かめながら食べていった。今回は完食。全部美味しい。

しばらくして、今度はホテル最上階にある風呂へ。美人湯らしい。ホテルの外に露天風呂もあったが、ここは行かなかった。


5日目  12月29日(月)

7時朝食 7時半ホテル発 
国道を南下。トンネルを抜けると、真っ正面に開聞岳が見えた。そこからは、開聞岳を撮るために、時々駐車しながら進んだ。長崎鼻へ行く道を入った所、ファミマの駐車場、登山者のための駐車場・・・。色々な場所から撮った。
池田湖9時着。ここは九州一大きなカルデラ湖。ネス湖のネッシーではなくイッシーで売っているらしく、大きな白い像があった。菜の花、池田湖の向こうに開聞岳が見えたので撮る。後から見ると、やはりこのこの構図はポスターになっていた。
売店奥に大ウナギの水槽があった。天然記念物でこれも「売り」らしい。「げたんは」を売っていて安かったので買う。木を四本のドリルでくり抜き、中にも小さなフクロウがあるフクロウの置物が珍しかったので見ていると、店の人が話しかけてきた。興味深かったが買わず。9:15発
来た道を戻り、開聞岳近くへ。登山口近くのふれあい公園駐車場に着くと、山装備をしてこれから上ろうかという人たちが3,4人いた。ここは日本百名山の一つ。9:35発
長崎鼻へ行ったが、気軽に停められる駐車場がなかったので、やはり初めの予定のフラワーパークに行ってみた。駐車場に停め、入口まで行ったが、何となく閑散とした感じで、入園はやめて、やっぱり岬の先端に行ってみようと思い直し、長崎鼻へ行った。

駐車場に停め、海の方へ歩いていった。浦島太郎伝説のある竜宮神社があった。そこから階段を下りた。海岸を手前に開聞岳が見えた。絶景。さっきまで曇っていた天気も、このときは青空を見せてくれた。それ以上行くとはまりそうな所まで磯を歩いていった。何となく、先端に立つというのは気持ちいいものである。ここには、ウミガメも来るらしいが、どういうわけか、べっ甲の剥製が売られていた。べっ甲、つまりタイマイは日本では沖縄くらいにしか来ないはずで、これはどこからか持ち込まれたものである。それに、今はワシントン条約で輸入はできない。珍しいものなので、よく見ておいた。
長崎鼻パーキングガーデンは入園料1200円と高いと思ったが、キツネザルなど珍しい動物があるようだったので、入ってみることにした。私は、どちらかというと植物より動物に興味がある。案の定、園は狭いが結構楽しめた。11:50発

鹿児島市内に向けて走った。途中、喜入の道の駅でトイレ休憩及び缶コーヒー。旅行中、食べ過ぎていたので昼食は抜くことにした。桜島は雲がかかってよくなかった。

初日に行く予定だった南洲墓地へ行った。西南戦争で亡くなった西郷隆盛と村田新八らが祀られている。村田○○の墓を水洗いしている人がいた。その後、お花を供えていた。末裔だろうか。隣に神社があった。西郷隆盛命とあった。西郷さんは神になったのだ。再び、墓に戻ると、さっきの人は、今度は村田新八の墓を掃除していた。下の方の墓も見ていった。所々に説明の板があった。西郷顕彰館に行った。あいにく、年末で29日から休みだった。残念。13:50発

照國神社に行った。ここの御祭神は島津齊彬。拝者専用に駐車場があって無料。本殿に行くと、ちょうど、着物を着た7歳くらいの女の子とその家族がお祓いをしてもらっていた。私は拝んだ後、しばらく様子を見ていた。道沿いの宝山ホールに大河ドラマ篤姫で知った小松帯刀の像があった。信号で停まっている間に撮った。

水族館に行くことにした。着いて駐車場に入れると15:19と印字があった。1時間以内なら無料。ここでは、ジンベイザメが泳ぐ黒潮の海の水槽の下に通路があり、魚の腹を観察できた。印象に残ったのは、魚の肉などを溶かし、骨だけの標本にしたもの。方法も説明していた。今使っている教科書に載っていたのを思い出す。それて、鹿児島湾で見つかった新種の生物。もっとじっくり見たいのだが、駐車場無料の1時間を目標にしていたので出て車を出したら16:15だった。

ガソリンを満タンにしてレンタカーの店に戻り、手続きを終えたら16:50だった。そして、近くにある高速バスの乗り場まで歩いていき、1200円で切符を買い、17時発のバスに乗った。乗客は4人。バスは10分ごとにある。私たちには便利だが、客が少ないのなら本数を少なくしてもいいのにと思った。

17:45に空港に着いた。ピーチの窓口はまだ閉鎖されていた。山形屋レストランで鹿児島の人たちに人気の焼きそばを食べた。堅焼き麺のいわゆる皿うどんである。具も麺もたっぷりで口の周りを汚しながら美味しく食べた。1階のピーチカウンターはまだ閉鎖されていた。そこが見える椅子に座り、知覧で買った文庫本を読むことにした。内容がよく、全然退屈しなかった。20:35発の予定が21:00になると放送されていた。チェックインが始まったのは19:35。出発予定の約1時間半前からということだろう。関空からの便が遅れ、到着した便から客が1階フロアに出てきたのは20:50。その時、私たちの便は20:55から誘導案内すると放送されていたが、時間的に絶対無理だと思った。21:05から機内へ。持ち込み荷物は足元における小さな鞄と指定サイズ内1個のはずだが、お土産の袋を持った人が結構いた。そんなこともあってか、私の座席の上は既に荷物が一杯で、隣へ入れてもらった。CAさん達は、荷物を入れるのに手間取っていた。綺麗な顔をした小柄な男性のCAさんが印象に残った。彼はずっと機内放送もしていた。英語の発音もよかった。「こんな職場もあり」かと思った。
21:20に動き始め、離陸は21:35。着陸は22:25、到着は22:30。予定より50分遅れた。私の荷物は離れていたので、機外へ出るのは最後の方になってしまった。荷物受け取り場所奥に人が並んでいたので見ると、KIXカードの登録だった。海外便は出発時に帰りの分も合わせて20ポイントつき、国内便は出発時と帰りの時、それぞれ10ポイントずつ登録となっている。列に並び、登録を済ませると40ポイント貯まった。それで、駐車場の機械に駐車券とKIXカードを通し、ポイント使用のボタンを押すと、8500円の駐車が4500円になった。駐車場を出たのは22:48。家には24時頃到着。無事でよかった。
この旅で一番印象に残ったのは、知覧平和記念館。全部見ていないので、いつかまた行きたい。


鹿児島博多出水指宿知覧 2013年12月25日(水)〜29日(日)
内容 交通費 宿泊費 食費 入館料 買い物 合計
ピーチ鹿児島往復 10,770
御坊−関空 高速 1,350
関空−御坊 高速 1,000
関空駐車料金8500円→ 4,500
空港鹿児島中央往復バス 2,400
オリックスレンタカー 9,250
ガソリン12.64g 2,083
関空でカレー 675
鹿児島ホテルガストフ朝食付き 5,850
博多サンビジネスホテルおにぎりパンコーヒー付き 4,480
鹿児島ホテルガストフ朝食付き 5,100
指宿温泉こらんの湯錦江楼2食砂むし送迎付き 16,000
入湯税 150
芋焼酎南の方 450
鹿児島シティビュー1日券 バス市電 600
ザボンラーメン 800
維新ふるさと館 240
西郷洞窟前せこどん 西南戦争の本 980
仙厳園磯御殿尚古集成館共通入場券 1,400
飛竜頭(小まんじゅう12個) 1,200
鹿児島天文館 熊襲亭 貴コース 5,000
定期観光バス桜島コース 2,200
桜島大根の種 500
新幹線鹿児島中央博多ー出水鹿児島中央 20,400
かごしま弁美味満彩弁当 840
地下鉄博多天神 160
照和チョコケーキセット 700
バス天神マリンメッセ 180
臨時バスマリンメッセ博多 220
出水駅 赤鶏あぶりうどん 700
出水ツル観光午後コース 1,400
市電1回 180
天文館むじゃき 白くま 683
こむらさきラーメン 950
桜島噴火溶岩ラスク 525
知覧特攻平和会館 500
1,000
文庫本 特攻と遺族の戦後 735
富屋食堂入場券 350
文庫本 ホタル帰る 630
知覧武家屋敷庭園入園料 500
げたんは2個 知覧茶 セット 150
池田湖げたんは10個 350
長崎鼻 パーキングガーデン 1,200
缶コーヒー 120
水族館 1,500
山形屋焼きそば(堅焼き) 683
交通費 宿泊費 食費 入館料 買い物 合計
56,693 31,580 11,751 5,690 5,920 111,634