コンピュータ遍歴

大学生時代(1980~1984),何の授業かも覚えていないのだが,フォートランというプログラムで,先生から言われた通りにして係の人に紙に穴を開けてもらい,大型コンピュータに入れたこともある。(なんのこっちゃわからなかったし,わかろうともしなかった。大学時代,なぜだかわからないのだが,実習にはあまり熱心に取り組まなかった。本とペンを使って物理を考えることは一生懸命やったつもり。)
大学の授業で,どこのメーカーか忘れたが(確実なのは外国製,
アップルインテルだったかな),パソコンでBASICプログラムを勉強したこともある。
1983年、4回生の時,研究室にPC-8001mk2が入ったが,熱心な人に占領され,あまり触れなかった。自分で買おうと思ったが,本体だけで12万円もしたので,仕送りを受ける身分としては購入をあきらめざるを得なかった。
本格的にパソコンに触り始めたのは
1984年の就職後である。入社後,女性ばかりの2週間の合宿研修中,朝から晩まで三菱製PCマルチ16でBASICを使ったゲームを作った。2人組で1から考え,ジャンケンゲームを作った。50人以上1室にいたが,すごいプログラムを作った人がいた。神戸大学の数学科出身の人で学生時代からよく知っていたらしい。
課に配属されて初仕事が
マルチ8(勤務先が三菱電機株式会社なので)を使ってワープロで文書を仕上げること。ワープロを使うのは初めてで,それもマニュアルを見ながらの仕事だったので1枚仕上げるのに1日かかったと思う。(OSはMS-DOSの前のCP/M86だった。ワープロソフトは三菱製だったかな。)そういうことを何日か続けた。上司がCP/Mの本を貸してくれ,少し勉強した。その後,半導体テスター用のプログラムを勉強した。このプログラムは数学科出身の先輩によるとフォートランによく似ているとのことだった。会社では回路実験などハードウェアの仕事もしたが,ソフトウェアの仕事も浅く広くした。大型テスター用のテストプログラムを作ることが多かったが,hpの中型コンピュータでBASICを使い,良品不良品のプログラムを作ったことも1度あった。プログラム作成,ワープロ,CAD,シミュレーション(IBMの大型コンピュータ)。今思えば社内LANで熊本工場と良品,不良品の数などのデータを共有していた。会社には4年以上いた。忙しく,また仕事の内容から自分でパソコンを買おうとは思わなかった。教師になってからは,テストは周りの先生がそうするように手書きで作っていた。そのうち弟がパソコンを買いたいと言い始めたので,私が電機店に行き買ってきた。弟は最初のうちは将棋ゲームなどしていたが,すぐに飽きたのか使わなくなったので,私が仕事用に使い始めた。だからこれが初めて自分用に使った物といえる。それからいつも新品のみ購入。
@PC-9801N(愛称98NOTE)1989年10月発売・・・NEC初のノート型,MS-DOS。弟が買ったが主に自分が使う。といってもテスト作成(一太郎)と成績処理(Lotus 1・ 2・ 3)のみ。
1992年4月から勤めた学校(教員住宅に住んだ)にはデスクトップのパソコンがあった。しかし,様子を見ていると誰も使っていなかった。前任の視聴覚主任だけが使っていたらしい。それでテストを作るのに使っていたら,翌年からPTA新聞作成の係になった。また,その頃からパソコン教室ができ,情報教育の授業を担当するようになった。情報教育の授業に関しては,2003年3月まで担当し続けた。その頃まで小規模校ばかり勤務していて,技術科専門の教員がいなかったためである。雑誌に載っていた「平安京エイリアン」のプログラムを興味をもった生徒に打たせたことが思い出される。
APC-9821Ap ・・・デスクトップ Windows3.1 98MATE2代目 教員住宅に居るとき買い,パソコン通信にはまった。この頃はゲームをよくした。
1996年4月から勤めた学校(自宅からの通勤)にはノートとデスクトップが1台ずつあったので,テスト作成はこれを使った。成績処理ソフト(家康)も入っていたのでパソコンを使う仕事は学校でのみ。また,家ではパソコンに触っていなかった。パソコン通信もつながなかった。しばらくそんな調子だった。
BPC-9821N?・・・ノート Windows95。98は既に終焉を迎えようとしていたがNECということで購入。これを使って初めて自宅でインターネットを始めた。接続は自分で説明書を読みながらやったので,プロバイダはNECのビッグローブ。早速ホームページを作った。結局2年くらいしか使わずソフマップで4万円で売った。
CVAIO PCG-XR1・・・ノート,98SE。1999年6月発売。VAIO PCG-GRT750/Pを購入するまで,毎日自宅と職場の往復。自宅でこのPCを使って無線LANを築いた。新しいノートを買ってからは,家族が自宅で使っていた。その後、ヤフオクで1000円で売った。
1999年4月から4年間勤めた学校では情報教育主任として,サーバーの管理をした。職員室の学校用パソコンとパソコン教室間は業者がLANをひいてくれたが,職員室内のLAN は私が作った。学校ホームページの管理や生徒にパワーポイントを教えて僻地研究会で発表させたり,楽譜を入れて演奏させたり,絵画コンクールに応募したりと色々なことができた。田舎の小さな学校だったので余裕があった。Windows2000でのネットワーク管理(ドメイン式)については苦労することも多かったが,知識がついたので,試験用の勉強を少ししたら,初級シスアドに受かってしまった。受験会場で私くらいの年齢の女性は誰もいなかった。ただし,この資格を持っていることのメリットは今の職業では何もないし,自分からは言わないので周りの人は知らない。自己満足か。
DVAIO PCG-GRT750/P・・・廃棄。ノート、XP professional。2003年5月,ソニースタイルで特注。2009年9月、自宅にて破壊。エラーが出て治そうとするも、やればやるほど悪化していき、最後はあきらめた。リカバリもきかなかった。しかし、しばらくして増設メモリをとったら、動いた。母に譲った。ちなみに母は、75歳を超えて初めてパソコンを使い始めた。まあ、ネット検索するだけだが。毎日、趣味のアジサイやニュース、観光地の情報を楽しみながら得ている。
XPの為、ユーテューブが見られないということで母はこのPCからDELL 6400 に乗り換えた(2017年7月)
EDELL InspironTM 6400・・・2022年5月、画面真っ暗故障のため廃棄。ノート,Windows Vista Ultimate。メモリ2G、HDD60G。2007年4月購入。仕事場で使っていたが、2013年より職場でPCが配給されたため2013年より閑職。下のPCが壊れて2016年3月より自宅用に。windows10を入れた。HDDの容量が少ないので、データは外付けHDD500GBに入れて使用。2017年7月より母が使用していた。
FDELL Studio 15・・・廃棄 ノート、Windows Vista Home Premium。メモリ4G。HDD250G. 2009年9月14日購入。自宅用。windows7SP1に。2016年3月25日多分PCUが壊れた。HDD、メモリは別のPCに入れ替えてみて壊れていないことを確認。電池も3V出ることを確認。ファンは回るが、黒い画面から進まない。分解もしてみたが、わからなかった。
GDELL Inspiron15 5567・・・Inspiron6400が終了しないということが起こり、不安になったので買い換えた。2017年7月10日購入。DELL Inspiron15 5000シリーズ  COREi5 メモリ8GB SSD256GB officeなし 支払い金額78416円SSDはやはり速く、大量に保存している画像の中から見たいものを速く表示できるのは快適だ。流行りの白色。BSキーが小さいのと、タッチパッドが中央より左側にずれて、左クリックしたつもりが右クリックしていたりするのが気に要らない。あとは満足している。
HNEC LAVIE N15・・・2021年2月購入。CPU(AMD RYZEN 7) メモリ(16GB) SSD1TB+HDD1TB Windows10HOME64bit Office Home & Business2019 ヨドバシカメラ限定モデル 約20万円。 DELLのSSDが満杯になってきたので買い足した。決め手は、SSD1TB+HDD1TBで合計2TB使えること。
I
NEC VERSAPRO VK25L/X-K・・・2022年5月、母用に中古購入。Corei3 2.5GHz 4GB SSD128GB GDD500GB 内蔵DVD-ROM 15.6インチ 2014年製造 WindoesPro 64bit Windows10 3年保証付き 充電もできる Eが壊れ、初めて中古PCをPCWRAPでネット注文。母はネット閲覧しかしないので、それさえできればいいもので検討。送料無料で19800円。注文から2日後に届いたが、きれいで動作生も全く問題なし。SSDなので素早い。良い買い物ができた。