8月1日(金)
チャガルチ 
大映シネマ(プサン映画祭)
BIFF広場でスターの手形にタッチ 
国際市場 螺鈿漆器箱
昼食 ハルメカヤミルミョン
光復美化街 
釜山空港 MM016 16:05ピーチ-17:30関空

8月1日(金)
 行く予定の場所は、店がほとんどで、早く行っても開いていないので、ゆっくり食べて、9時過ぎにホテルをチェックアウトした。台風の影響で曇っていたが、風は強くなかった。天気がもってくれることを願う。


 釜山駅前広場に面白い看板とブランコがあった。


 地下鉄1号線でプサン駅からチャガルチ駅まで行き、その近くにあるはずのカジュアルブランドの店BANGBANGを探した。調べていた場所にはスーパーがあった。1階は食料、2階は日用品が売られていたが、服は売っていなかった。周辺も歩いてみたが、それらしき店は見つからなかった。
 アウトドアショップK2にヒョンビンのポスターがあった。ヒョンビンは、他にも看板やポスターになっていた。今、韓国で一番人気なのだろう。炊飯器のモデルにはソン・イェジンが使われていた。


 北へ歩き、BIFF広場まで行った。スターの手形が道路にあり、読んでいくと北野武のものがあった。自分の手を合わせてみると、たけしの手は私の手より縦の長さで1cm程小さかった。他に今村昌平監督のものもあった。近くに以前釜山映画祭上映館だった大映シネマがあり、入場券を買うために長い列を作っていた。



 予定していたキムパプを買おうと「キムパプ天国」を探したが、見つからなかった。 
 女優キムへスク御用達の韓服店「キビンジュダン」を探して広い道を歩いた。しかし、どうしても見つからなかった。どうして、調べておいた店を見つけることができないのだろう。ガイドブックの情報が古いのだろうか。あきらめて東側にある国際市場へ行った。ここは10時から店が開く。南北に長い棟が2列あり、その間はアーケードになっている。所々に東西の道もある。アーケードを北に歩いた。日用品を売っている店が多い。包丁など刃物を主に置いている店があり、その北側にタンスを置いている店があった。奥に入ってみると螺鈿漆器箱がいくつも置いてあった。ガイドブックで見ていた店だ。螺鈿には以前から興味があった。ぱっと目についたのが2羽の鶴が羽を広げているモノ。比較的小さいが、模様がとても美しかった。値段を聞くと、日本円で4500円ほどだ。この値段なら買える。裏を見ると、作った人の名前があった。工芸師と認定されているとも書かれていた。日本ならこの値段で作るのは無理だと思った。他の箱もじっくり見て、やはり最初に目についた物を買った。






 昼食に決めていた「ハルメカヤミルミョン」を探した。ここもなかなかわかりにくかったが、細い路地の奥にあった。しかし、店内は昼食には早い時間にも関わらず、混んでいた。一人客用の円形カウンターがあり、そこに腰掛けた。すぐに、注文を聞きにきてくれた。ミルミョンは、日本の冷麺に近い感じで冷たくてとても美味しかった。人気があるはずである。12時頃食べ終わった。


 光復美化街を歩いた。15年ほど前に来たときは、こんなに華やかなイメージはなかった記憶がある。ヒョンビン、チョ・インソン、コン・ユ、キム・スヒョンなど知っているスターの看板がそこかしこにあり、結構楽しい。





 地下鉄でホテルに戻り、バッグを受けとり、釜山駅12時20分発のリムジンバスにぎりぎり間に合った。というより、バス停に止まったバスが20mくらい先に見えたので、スーツケースを持って走り、走り出したバスが信号で停まったのを見て合図を送ってドアを開けてもらったのだった。これを逃すと次は12時40分だった。その次は13時20分である。乗り込むと、客は誰もいなかった。そして空港まで誰も乗ってこなかった。こんなことで採算がとれるのかと思えた。

 13時10分に空港に着いた。ピーチのチェックインは出発2時間前からとはいうものの13時40分から始まった。予定通り14時に並んだとすれば、長蛇の列に巻き込まれていただろう。私は5番目にチェックインできた。出発まで2時間以上あったので、2階のHOLLYS COFFEEに入ってアイスアメリカンコーヒーを飲んだ。隣のテーブルにエア釜山のCAが3人いた。どの人もすごい美人だった。髪型は額をしっかり上げて後ろを丸く束ねていたので、輪郭をごまかすことはできない。しかし、自分たちでしゃべっている様子を見ると、そのへんのOL達と変わらない感じがした。言葉はわからないが、雰囲気でそう感じた。もう一組同じエア釜山のCAのグループがいたが、彼女たちも美人だった。一般客と同じように喫茶店で時間待ちをするのが不思議に思えた。今まで、そういう光景は見たことがなかったからだ。

 免税店で買ったモノは結局BBクリームだけで、すでに品物は免税店で受けとっていたので、免税品受け取りの手続きは不要だった。ただ、ロッテ百貨店で買ったBBクリームの免税手続きのための書類は作ってもらったものの、手続きは行わなかった。たかが150円の返金のために、税関で現物を見せてハンコを押してもらい、VATの窓口で返金してもらい、品物は機内に持って入るという煩雑なことをする意味があるとは思えない。手続きをしてから出発まで2時間以上あった。免税店が小さいながらもあったので、ぐるっと一回りした。コーチなどお気に入りのブランドも入っており、品物を手にしてみた。以前の私なら、免税店ということで一つくらい買ったかもしれない。しかし、最近はよほどのことでもない限り、買わなくなった。何も買わないのもつまらないので、コンビニでロッテのお菓子とキム・ヨナやキム・テヒの写真が箱に印刷されたスティック型コーヒーを買った。

 ピーチMM016便は 16:05予定通り出発し、17:30関空に到着した。出発時に目をつけていた関空限定ピーチロールケーキを買った。冷凍庫で凍らせた物を箱に入れてくれた。途中、融けて出てきた水が箱から出て、入れていたレジ袋に水がついていた。関空からは自家用車だったので問題はなかったが、電車だったらどうだったのだろう。ともかく、このロールケーキは家で早速食べたが、ものすごく美味しく、家族へのおみやげのうち一番の好評を得た。

 色々あった今回の旅行だが、一番の思い出となると、やはり実弾射撃だろう。もらった写真はさっそく写真立てに入れて飾った。

おまけ:紀ノ川ドライブインで食べたモノ めはりずし、梅入りそうめん、ごま豆腐 など


ウォン 円換算
予約 ピーチ航空券(変更可) ¥22,060
東横イン釜山駅2泊 ¥12,516
関空まで 車高速往復代 ¥3,640
駐車場2日分 ¥4,230
ガソリン ¥2,000
関西空港でハヤシオムライス ¥800
持参金 空港釜山銀行で30000円→ ₩283,200 ¥30,000
前回残り ₩31,790 ¥3,368
前回Tmoney残り ₩60,000 ¥6,356
₩374,990 ¥39,724
30日 リムジンバス往復  ₩12,000 ¥1,271
T-Money 6万W+5万W入金 ₩110,000 ¥11,653
ロッテ免税店 nature rep BB ₩58,400 ¥6,186
ロッテ百貨店1階 Dr.Jart BB ₩34,545 ¥3,659
ロッテ地下 ロッテチャルトックパイ ₩2,700 ¥286
ソフトクッキー ₩3,600 ¥381
のり 4袋入り×8 ₩12,000 ¥1,271
レジ袋 ₩50 ¥5
冷麺(そば粉) ₩4,500 ¥477
スポドリ ₩600 ¥64
31日 フグ鍋 ₩10,000 ¥1,059
アクアリウム ₩24,000 ¥2,542
3D Ride ₩3,000 ¥318
CAFÉ PASCUCCI あずきクリームアイス ₩6,500 ¥689
タクシー ₩7,100 ¥752
スパランド ₩13,000 ¥1,377
テジクッパ ₩6,000 ¥636
1日 ハルメ カヤ ミルミョン ₩6,500 ¥689
空港内 HOLLYS COFFEE アイスアメリカン ₩3,900 ¥413
空港コンビニ ソフトクッキー ₩4,000 ¥424
コーヒー20本入り2箱 ₩9,000 ¥953
関空ピーチロールケーキ ¥1,230
紀ノ川ドライブイン 和定食 ¥1,030
T-Money残額 -₩100,600 ¥10,657
カード払い 31日 実弾射撃 ₩100,000 ¥10,593
1日 螺鈿小箱 ₩45,000 ¥4,767
使った金額(ウォンと円別)     ₩375,795 ¥39,809 ¥47,506
ウォン残額      ₩41,610 ¥4,408
使った金額(合計) ¥87,315