縦刈藻(タテカルモ)
カルモ島のなかで一番大きな島が、タテカルモだ。 島全体は、ゆるやかな弧状で、北向きの内側は、 シモリが、広く張り出して浅いため、竿出しポイントは、南向きに多数点在する。 |
![]() |
@松の下 左右の松の西、松の東と並んで人気のチヌ釣り場 磯際に沿って少し根が、張り出しているが、そこから一気に7〜8ヒロの水深がある。 松の下は、真ん中が、一番深く両サイドに、根が、張り出している。 フカセの定員は、3人〜4人 |
松の東 |
A水ハナ 沖向きで、潮通しも良い。 磯の形状の延長で、沖向きに根が張り出している。 平バエとの間の水道に沿ってのびるシモリの際や手前のワレを狙う。 |
Bトビ岩 松の下に次ぐ人気釣り場。 東側は、3〜5ヒロ、西側は、4〜6ヒロ。定員3人 |
C松の裏 水深は、3ヒロと浅いが、両サイドに、シモリ が、多くとくに、荒れ気味の時は、期待できる 水深は、浅いが手前でも釣れ干潮前後に、地合が、来る時が、多い。 |
Dオチコミ オチコミ本島とハナレに分かれる ハナレは、潮の高い満潮時に水没する。水深は、5ヒロ フカセ釣りでの大型の実績場。 |