桂枝曾丸 【かつら・しそまる】

生年月日昭和43年9月12日
出身地和歌山市
入門昭和62年12月 五代目 桂文枝
所属吉本興業/上方落語協会
その他 ・社会を明るくする大使(平成16年)
・蔵出し下津みかん全国キャンペーンメッセンジャー(平成17年)

 平成3年の年季明け以降、全国各地で「誰にでも喜んでもらえる落語」をモットーに各界で多彩な活動を展開。真打制度のない関西において、大舞台への意欲もますます高まっている一門期待の若手落語家切込隊長。何よりも地元・和歌山を愛する。

◎地元・和歌山の方言を使った新作落語を発表。
「ぶらくり丁へいってくらっ」「親族一同」「おばちゃん銭湯記」「入院上々」「半熟親子」「朝イチ・はよ清掃」等。
◎親子で楽しめる「体験型落語公演」開催
落語家の小道具である扇子、手拭を使い、ソバや芋の食べ方などを体験したり、大喜利を体験してもらい幅広く落語を理解してもらう会。
◎和歌山タウン情報誌「アガサス」にエッセイ『お前だぇよ!』を連載中
◎平成10年11月、小茶久改め二代目枝曾丸を襲名
大坂、京都、和歌山をはじめ全国七カ所で襲名披露公演を行う
◎講演活動
地域のつながりや子育て、家族の絆などをテーマとして幅広く展開中


【現在の主な定例落語会】
●和歌山市「わかやま芸品館」(和歌山県民文化会館 年一回)
「志磨明神亭」(志磨神社 年三回)
●海南市「藤白寄席」(藤白神社 年一回)
●吉備町「ありだのへそ寄席・笑っ亭」(藤並神社 年二回)
●桂枝曾丸独演会東名阪ツアー(年一回)
東京都「東京枝曾丸落語会」
愛知県「名古屋枝曾丸落語会」
大阪府「浪花の枝曾丸落語会」

【レギュラー番組】
テレビ和歌山わかやまナイズ
テレビ和歌山「文福のまったなし」(平成2〜平成5)
フジテレビ系「わてら陽気なオバタリアン」(平成2〜平成5)
関西U局系「関西新名所百選」ナレーション(平成10〜平成11)
和歌山放送「wbsばくれつスクランブル火曜日」(平成9〜平成10)

【枝曾丸 千里十里】
■1999年(平成11年)
  • 和歌山県警察学校・特別講師として公演
  • 大阪ガス「ヌックはやわざ」アドバタイズビデオ主演
  • 和歌山市中之島・志磨神社「志磨明神亭」(三ヶ月に一回)スタート
  • 南紀熊野体験博・各種イベント及びテレビ番組出演
■2000年(平成12年)
  • 和歌山県・下津町、湯浅町、南部川村などで、高齢者向け落語公演
  • 建設省「旅フェア2000」(千葉・幕張メッセ)和歌山県ブースで『楽しい和歌山弁講座』講師として出演
  • 国土交通省「道の日・ロードフェスタ」(那智勝浦町)
  • 年季明け10周年を機に「桂枝曾丸の和歌山芸品館」スタート(毎年一回)
■2001年(平成13年)
  • 建設省「旅フェア2001」(東京・ビッグサイト)和歌山県ブースで『楽しい和歌山弁講座』講師として出演
  • 南米アルゼンチンにおいて「桂枝曾丸独演会」を計六公演開催、在亜和歌山県人会35周年記念式典において和歌山弁落語(新作)を披露
  • 和歌山出身芸能県人会「ワ!つれもていこらーズ」のメンバーとして日本クラウンより「和歌山LOVESONG21」リリース
■2002年(平成14年)
  • 和歌山県海南郵便局一日局長に任命
  • 和歌山県吉備町にて「ありだのへそ寄席・笑っ亭」スタート
  • 和歌山市広報特別番組「行きたくなる街・和歌山シティ」出演
  • 国土交通省・紀南工事事務所特別番組「どうなっちゃあんの?紀南の道路」出演
  • 全国都市校長会ゲスト出演
  • 第3回わかやま芸品館にてカメラマン・河相裕之氏の作品展「桂枝曾丸写真展・『旬』」開催

印刷用データ(Acrobat PDF)はこちら


©SISOMARU OFFICE.