県民の多くが反対 カジノ誘致やめよ
雑賀県議 最後の質問

一般質問する雑賀光夫県議
2019年2月25日
県議会一般質問で日本共産党の雑賀光夫県議は2月25日、カジノ誘致などで県の姿勢をただしました。
今期引退する雑賀県議は4期16年をふりかえり、津波のとき凶器となるプレジャーボートの規制条例や、JR黒江駅のプラットホーム段差解消、教員定数内にいる講師(非正規教員)の削減などの実績とともに、学力テスト、乱脈な同和行政、風力発電やメガソーラーなどの問題をとりあげてきたことを報告。仁坂吉伸知事が和歌山市のマリーナシティにカジノを誘致しようとしている問題について、昨年の知事選でのマスコミによる投票所での出口調査で58%の有権者が誘致反対だったことなどを示し、カジノ誘致を断念するよう迫りました。知事は「投資の機会を逃せば、本県の発展のチャンスは失われる」など持論をくり返しました。
雑賀県議は県内で6年前に児童が虐待によって死亡した問題をとりあげ、山本等士福祉保健部長は、児童相談所の増員や市町村との連携などの対応を報告しました。
2019年2月県議会 雑賀光夫プロフィール、質問一覧
雑賀光夫ホームページ 日本共産党海南海草議員団
雑賀光夫facebook 県議団HOME