南海トラフ地震・3連動地震
日本共産党県議団ら対応調査
    住民ら「災害弱者の不安」訴え







201348
 甚大な被害が予測される南海トラフ地震や、近い将来に予想される東海・東南海・南海3連動地震について、日本共産党和歌山県議団は4月8日、調査のため和歌山入りした山下よしき書記局長代行・参院議員とともに和歌山市と海南市で対策状況を調べました。原やすひさ党県副委員長や和歌山市議団海南市議団も同行しました。

和歌山・海南市長 「国の支援強化を」
磯ノ浦地区自主防災会津波避難所への避難路を視察=4月8日、和歌山市 和歌山市の西脇漁港で懇談した本脇地区自治会長(72歳)は「なにをおいても逃げようとよびかけている」と話し、集まった住民らは「災害弱者を運ぶ手だてがない。せめて隣の人をリヤカーで運べたらと思うが、狭い道ばかりでブロック塀が倒れたらどうしようと思う」など不安を訴えました。1946年の南海道地震で大きな被害を受けた海南市で「津波語り部」をしている84歳の男性は、震災経験のある高齢者にくらべ現役世代の防災意識が低いことを指摘し防災教育の徹底を訴えました。
 県担当者は、トラフ地震の巨大津波に対してハード対策に限界があると指摘しつつ「あきらめてしまうことが一番恐い。まず逃げることが大事だ」と強調。和歌山市担当者も「(津波の高さの)数字が独り歩きし、どうしようもないと思っている人がいる。市の防災講座で、津波が来たらまず逃げることを説明すると納得してもらえる」と話しました。
 海南市の神出政巳市長は、「防災訓練に市民の20%が参加した。今までとは違う関心の高さだ」と紹介し、国の支援強化を求めました。
浮上式津波防波堤建設現場を視察=4月8日、海南市






    日本共産党和歌山県議団


住民の話を聞く和歌山県議団ら=4月8日、和歌山市