たいひらめだけがじゃない!

一般的にはあまりお目にかかれないけど美味しい、姿からは想像できない味・・・
と、いう魚を特集しました。  題して・・・

   「食用珍魚」(しょくようちんぎょ)ユカタハタ

アカトラギス「トラギス属」とらぎす科

学名:Parapercis aurantica Doderlein (英) Yellowbanded red weever

東京湾以南。台湾に分布。体は細長く、円筒形。尾部は側偏。頭はやや縦扁。口は大きく、両がくはほぼ
同長。両がくに歯帯を形成、最前列は大きい。前じょ骨と口がい骨の歯は小さい。主さいがい骨の上方に
短い鋭いトゲ。体は背面が紅色で幅広い黄色横帯が7条走る。背びれと尾びれに青色横線。
水深100メートル以深の大陸棚縁辺に生息。体長17センチ。練り製品。


ムスメベラ「カンムリベラ属」べら科 学名:Coris picta (Schneider)

千葉県〜高知県。台湾、オーストラリアに分布。
体は細長く、側扁。吻(ふん)は短く先端はとがる。口は小さく、両がく前方と後方部に犬歯がある。
前さいがい骨後縁は円滑。吻端から尾びれ先端にかけ幅広い暗色帯が走る。
腹面は尾びれ下葉まで白い。オスの腹面は淡黄赤色。体長25センチ。やや深い岩しょうの
砂地に生息。幼魚は他魚の寄生虫を食べる。
地方名:オキタチウオ


こいつらも一緒に食っちまっただ〜
     ムスメベラって、綺麗な魚なんですが、デジカメの調子でファイルがオープンできすに
     写真が1枚しかありません(><)