たいひらめだけがじゃない!

一般的にはあまりお目にかかれないけど美味しい、姿からは想像できない味・・・
と、いう魚を特集しました。  題して・・・

        「食用珍魚」(しょくようちんぎょ) 次の魚

クロウシノシタ「タイワンシタビラメ属」うしのした科
学名:Paraplagusia japonica (英)Black tonguefish

北海道小樽以南。シナ海に分布。体は長だ円形。眼はちいさく、両眼は接近する。
鼻孔は有眼側で1個。吻は鉤(かぎ)状に曲り、その先端は下腹の後縁下に達する。
体長5センチ。内湾や沿岸の浅所から深い砂泥底び生息。二枚貝や小型の甲殻類を食べる。
底さし網。

地方名:ウシノシタ、クヂジコ、クロネズリ、ゲタ、セキタカレ、セッタガレ、ネジリ、ネズラ、ベロ

  

オモテは真っ黒、ウラは白色に黒い縁             ↑顔のアップです。口元が「珍」な魚です

小さいうろこが硬くて取り難いので皮を剥いて、ムニエルなどの
     西洋料理に用いられることが多い。関東地方では「舌平目」として珍重されるようだが
     関西では不人気な魚です。