たいひらめだけがじゃない!

一般的にはあまりお目にかかれないけど美味しい、姿からは想像できない味・・・
と、いう魚を特集しました。  題して・・・

        「食用珍魚」(しょくようちんぎょ) 次の魚


アカマンボウ(マンダイ)「アカマンボウ属」あかまんぼう科
学名 Lampris guttatus (英)Opah

北海道太平洋岸の暖海域以南。太平洋、インド洋、大西洋に分布。体は楕円形で強く扁平。
体色は赤紫色、下方は次第に赤味を増す。唇、ひれは鮮やかな朱色。体側などに銀白色斑が
散在する。隊長2m。表層から水深500mに生息。

方言:ヒャクマンダイ、モンダイ、イソダイ、イソマナカツオ

脂気が強く、刺し身や照り焼きに。赤味はステーキなどでも美味。
     腹部のトロ部分は握り寿司にも。大きいと、有に100キロを越すので、あつかいにくさと
     水揚げが少ないことから、姿で流通する事は極めて希である。


上が雄、下が雌です。
トクビレ(サチ・ワカマツ)「トクビレ属」とくびれ科
学名 Podothecus sachi  (英)Saifin poacher


仙台湾、富山湾以北。朝鮮半島、ピーター大帝湾に分布。体は細長くて角張り、後方にかけ
細くなる。吻(ふん)はとがり、下面や口角部に多数のひげがある。体長40センチ。

方言:ハッカク、ガガラミ、フナカエシ、カクヨ、バイギウオ

白身で脂分が豊富なので、さしみ、から揚げ、背開きにして塩焼き、ねぎ味噌をのせた
     軍艦焼き。 また胆、卵巣も格別の美味さがある。