たいひらめだけがじゃない!

一般的にはあまりお目にかかれないけど美味しい、姿からは想像できない味・・・
と、いう魚を特集しました。  題して・・・

  「食用珍魚」(しょくようちんぎょ) 次の魚



しおいたち魚「シオイタチウオ属」 あしろ科
学名 Neodythites sivicora (Jordan et Snyder) (英)Whitespotted brotula.


三崎・富山湾以南の南日本に分布。体は延長し、側扁、尾部後後端はとがる。
吻(ふん)端は丸くて鈍い。体色は褐色、体側に小さく不規則な白色斑点が多数散在。
体長70cm。はえ縄、底引き網。高級魚。美味。
方言:アカヒゲ、ウミなまず、キツネタラ、キンバト、チョウマン、ひげタラ、

煮付け、フライなどが美味。白身フライで有名なキングクリップもこの仲間の外国産。



鮭児(けいじ)「サケ属」さか科
学名 Oncorhynchus Kisutch(Walbaum)(英)Coho salmon

これは有名なサケなのですが、秋に日本近海で産卵のために集まってくる群れの中に
極希に存在し、卵巣、精巣も未熟なため、全身に脂肪を蓄えたおいしいサケである。
なぜ「珍魚」かというと、鮭児の獲れる確立は10万匹に一匹くらいであるからです。

さしみ、塩焼き、粕漬け