2017年3月27日(月) 水原華城・韓国民俗村
味加本(8時~)でアワビの粥 の予定が観光客の後をついて手前の路地を入り、多島海鮮に入った。アワビ粥を注文した。1万W。次回は1.5万Wと高いが、アワビが多い古宮隣ビル3階コンジハウスで食べたい。そこは評判がよく、宿にも近い。多島海鮮はおばちゃんが通りに出て客引きをしているので、観光客はよく入っているようだ。
CNBLUEのヨンファ 化粧品のモデル
4号線 明洞 ソウル駅 1号線 水原(スウォン)(1時間)
市内バス 11,13,36,39番 10分 八達門下車
八達門
徒歩で 華城行宮(チャングムの誓いロケ地)に行き、イヨンエの看板と記念写真。
![]()
![]()
チャングムの誓い スラッカン(王の食事をつくる厨房)
さらに進み、城郭の上を華西門から東将台(錬武台)まで歩いた。土埃を被って黒いブーツが白くなった。
![]()
華西門付近 華西門 華西門 華西門 西北空心墩(見張り台) 長安門 長安門 北東砲楼 華虹門 上から ![]()
華虹門 中から 華虹門(北の水門) ![]()
![]()
訪花隋柳亭(休憩場所に良い。涼しい風が吹いていた。) ![]()
訪花隋柳亭から見える池 上に見えるのが訪花隋柳亭 ![]()
東将台(練武台) 兵士が訓練した場所 見張りのための望遠鏡 城郭から投石した。
カフェで挽肉サンドとコーヒーで遅い昼食。(お腹ぺこぺこだった)
水原はカルビが有名だが、肉を食べる気分ではなかったし、一人用はまず無理だと想像した。
大通りに出てタクシーで水原駅を目指したが、なかなかタクシーが捕まらなかった。逆方向は結構走っていた。しかし、そのうち捕まえることができた。
水原駅に戻り、駅横の観光案内所で民俗村行きのバス乗り場を聞いた。シャトルバスは1日3本で最終は14:30。聞いた時、14:25だった。ぎりぎり間に合った。大型バスに客は私一人だった。
韓国民俗村のチケット(1.5万W)を買うと無料バス券をもらえる予定が、それは今はしていない。民俗村に着いてチケットを買った。18000W。
15時着。民俗村発水原駅行きのシャトルバスは最終16:30。1.5時間しかなかったので、急いでまわった。入ったら既に馬上武芸が始まっていて、歓声が聞こえたのでその方向に行く。20歳くらいの小柄な若者達が馬に乗って曲芸をしていた。若い女の子達もそれに加わり、華麗な技を見せてくれた。20分くらいそれを見て、その場を離れた。
馬上武芸の動画はこちら ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
奥の方の家には、韓国ドラマのロケを行ったという看板があった。ファンジニやチャングムなど見たドラマがいっぱいで楽しくなった。
![]()
ファンジニ 太陽を抱く月 トキメキ☆成均館スキャンダル チャングムの誓い 衣装 上6枚 ハ・ジウォン主演 ファンジニ
ロケをしたドラマの看板
楽器屋さん←結婚式の供え物 鶏など
下6枚 イ・ヨンエとソン・スンホン2017年放送ドラマ 師任堂(サイムダン) ![]()
![]()
拷問の道具 ![]()
![]()
太陽を抱く月 キム・スヒョン ![]()
入出口
16:30のバスに乗って17時に水原駅に着いた。駅構内におでんやのりまきの売店があり、立ち食いをしていたので、私もそれに加わった。最後に食べたのりまきが非常に辛く、持っていた水では足りず、水を買いに自動販売機まで行った。いくら飲んでも辛さがとれないので、持っていたのどあめを舐めたら少しはましになった。
水原から約1時間かけて明洞まで戻り、繁華街の屋台でホットックや餃子を食べた。