
2019年5月5日(日) アワビ粥 ポケモンgoイベント(スターフィールド 三成 河南店) ケジャン 快晴
味加本のアワビ粥を食べに8時に行くと、道に長蛇の列。しばらく並んでいると、その列の横を通って2階に上がっていく人がいた。何となく、その人の後をつけた。どうやら私が並んでいた列は1階のソルロンタンの店の列だったようだ。私が行きたかった店には並んでいる人はいなかったことがわかった。

店内に案内され、アワビ粥を注文。私の前に入った2人連れは隣のテーブル。一人はカボチャのお粥を注文していた。そして、それを「美味しい。こんなに美味しいもの日本でも食べたい」と言っていた。一方、私のアワビ粥。確かに美味しいが、店によって味が違うことを実感する。

新世界百貨店に黒タマゴが出ていたので、ウインドウショッピングをしながら行ってみた。

キム・ヨナ |

NU'EST イベントがあったらしい |

ソウルタワー |

世界的人気のBTS |

ウインドーに貼られたポスター |

CNBLUE の弟バンド |
新世界百貨店前でしばらく待った。時間になったらそんなに人がいるようには見えなかったのに、人数が結構いてレイド成立。
いったん宿に戻り、歯を磨いてから、出かけた。

前日、三成に行ったので、この日は、郊外のスターフィールドCOEX MALL河南に行くことにした。近くに駅はない。一番近い上一洞駅まで地下鉄で行った。
地下鉄4号線 明洞−東大門歴史文化公園 乗換 5号線 上一洞(サンイルトン)
そこから81番のバスに乗るつもりだったが、バス停がわからなかった。広い通りまで歩き、タクシーを捕まえることにした。しかし、タクシーがなかなか通らず、捕まえるのに時間がかかった。ようやく捕まえることに成功し、約20分で目的地に着いた。

昨日みたいにポケモンは出てこなかった。とはいうものの、昨日とれなかったホエルコの色違いが1匹捕れた。
ピカチュウ行進動画
数は少ないが、サニーゴなど今回の目玉達は出た。しかし、昨日のように数が出ないので、すぐに飽きてきた。アウトドアの店に入り、シャツを一着買った。

食事をしようとレストラン街に行ってみたが、混雑していたし、日本人らしき人が居なく、明洞みたいに日本語表示が全くされていないので、食べるのはやめた。近くに黒タマゴが出ていたので、レイドバトルをしようと行ってみた。人がそこそこいたのでレイド成立。
路線バスに乗ろうとバス停に行ってみたが、日本語や英語の案内がなく不安だったので、タクシーで帰ることにした。やはり郊外のためか、走っているタクシーは少なかった。辺りを見渡すと、タクシー乗り場があったのでそこに行き待った。タクシーはすぐに来なかったが、ようやく来て乗り込み、上一洞と言うと、方向が違うとか言われて乗車拒否された。多分近すぎて嫌がられたのだろうと思う。また、しばらく待った。次に乗ったときは蚕室(ロッテワールドがある所)までと言ったら連れて行ってくれた。蚕室が近づいたので「ステーション」と言ったら通じたようで、地下鉄入口の階段近くに下ろしてくれた。(14::55着
18,800W)
スターフィールド河南店 → 三成 スターフィールドCOEXモール の行き方
予定
@9302番バスで蚕室駅まで行き、2号線三成下車
または
Aタクシーで上一洞まで行き、5号線千戸で乗換、8号線蚕室で乗換、2号線三成下車
実際
タクシーで蚕室まで(約30分)行き、2号線教大乗換、3号線新沙下車。
お腹が空いていたので三成を通り越し、カンジャンケジャン(生ワタリガニ醤油漬け)を食べに新沙まで行った。以前好きだったソンスンホンのイタリアン店ブラックスミスが新沙にあるということで、そこを見がてら、カニを食べることを以前から考えていた。
しかし、行ってみるとブラックスミスは全く見あたらなかった。(帰国後調べると、開店2年後の2014年には閉店していたらしい。)
15:30ガイドブックに載っていた馬三(マサン)アグチムに行った。一人用のカンジャンケジャン丼を注文したかったのだが、店の人は2人前からだと言う。ガイドブックの一人OKの記号があるのを見てもらって交渉したら、カニ2杯のところを1杯にしてもらい、代金も半額にしてもらえた。実は私は持っている地球の歩き方は2012〜2013年版なので情報は古かったのかもしれない。カニ以外は標準の2人前みたいなので得した。有り難い!
この日も前日と同じく午後3時過ぎの食事なので店は空いていた。ゆったりした気分で食べられた。ケジャンは2度目だが、美味しかった。

マサン・アグチム |
 |

カンジャンケジャン定食 |

水槽のワタリガニ |
夕方から前日と同じように、スターフィールドCOEX MALLでポケモンgoをした。
やはり河南店よりずっと出てくる数は多いが、新しい色違いものは出なかった。

正面の超巨大スクリーン |
 |
前日と同じように、歌を聴いた。皆、上手なので楽しい。一人私が大好きな韓国バンドのメインボーカルとそっくりな声の持ち主がいた。歌い方もよく似ているが、風貌は全く違った。その歌手の時は、観客も多かったので人気があるようだ。駅の近くに小さなステージがあって、そこではバンドが演奏していた。その歌声は素晴らしかった。ただし、風貌は普通の人。でも聞き惚れた。その余韻を持ったまま、夜8時過ぎにそこを後にした。
夜の巨大スクリーン
宿の近くのセブンで、この日もソフトクリームと飲み物を買った。