■HOME■ | ■磯釣り■ | ■船釣り■ | ■釣りQ&A■ | ■リンク■ |
![]() |
||||
![]() |
||||
|
||||
【所在地】 【受付から乗船まで】 【巡回時間】 【御宿泊・無料仮眠所】 【帰港後】 | ||||
磯釣りで一番大切なことは? | |
安全が第一です。必ず救命胴衣と磯靴は着用して下さい。 体調が不調の時は釣行をおやめ下さい。 |
|
|
|
所在地 アクセス地図 | |
乗合船と磯渡しは、受付も乗船場も別の場所になっています。 車で御来店いただけますなら 湯浅町と広川町のあいだに架かる「なぎ大橋」を目印に 来ていただき湯浅町側から渡りきってから2つ目の信号(看板あり)を 右折し約200m直進していただくと渡船の受付と同所に駐車場があります。 旅館より車で約5分です。 詳しくは、お電話をいただければ説明させていただきます。 また、ファックスがありましたら地図を送りますのでお申し付け下さい。 電車でお越しの際も同様にお申し付け下さい。 渡船専用TEL0737−62−3891 |
|
|
|
受付から乗船まで | |
釣行日が、決まりましたら事前に御予約お願いいたします。 お弁当の配達は、行っていませんので各自ご持参下さいませ。 受付の前が駐車場になっていますので車を駐車して下さい。 受付は、出船時間の30分前までには開けますので早くお着きになった場合は しばらく車内にてお待ち下さい。 深夜・早朝は近所迷惑になりますのでエンジンは必ず切って下さい 暖をとるためにエンジンをかける場合は波止の奥に移動し、そこで時間までお待ち下さい 受付が開きましたらまず受付をしていただきます 乗船名簿に御住所と御氏名を記入し渡船料金を御支払いただき 受付で乗船券を出しますので、 これを持って出船まで船着き場でお待ち下さい。 【乗船券】は、当日限り有効になっています。 ![]() 船着き場までは、すぐ近くですので歩いて行けます。 ![]() 一番船で御乗船の場合、船頭が声を掛け乗船していただきます。 お客様の人数が多いときは何隻かに分けて乗船してもらいます。 各船の行き先は乗船の際に船頭が指示します。 初めての場合、磯がわからないと思いますので 乗船にさいしてどの船に乗ればよいのか船頭に御相談ください。 また、乗船してから船頭が【乗船券】を集めますので 集める時に初めてということと 釣り方・狙いの魚種等、今一度お伝えください。 出船後は、出来るだけ船の後に座っていただければ船頭が 直接声をかけ磯を指定しますので渡礁していただきます。 希望のポイントが事前にある場合は、その旨もお伝えください。 今現在、一番船は午前4時すぎに出船しますので 4時までに受付を終えて下さい。 また、時期によって時間が変わりますのでお越しいただける 前日までにお電話にて御予約していただき出船時間をお確かめください。 |
|
|
|
巡回時間 | |
![]() 渡礁いただいてからの船の巡回時間ですが 出船前にも船上でもお伝えしますが 約2時間おきになっています お客様の渡礁される範囲が広い場合、 場所によって20分〜30分前後の ずれが出ますのであらかじめ御了承ください。 磯がわり・エサの注文・納竿その他御用の際は、 船に向かって大きく手を振ってください。 事前に、お電話頂ければ幸いです。 渡船は、当店以外にもありますので、船名を御確認下さい。 渡船受付・お問い合わせ TEL:0737−62−3891 |
|
|
|
無料仮眠所 | |
無料仮眠所ですが渡船場にはありませんので 乗合船の方で御利用ください。 電車でお越し下さり仮眠所を御利用される場合は 事前に御連絡をして下さい。 仮眠所より渡船場まで送迎いたします。 文章では、なかなか上手く説明できず解りづらいと思いますが、 どのようなことでもお気軽に船頭に直接、御相談くださいませ。 |
|
|
|
帰港後 | |
車での移動になりますが、氷の自販機が近くに有りますので ご案内いたします。 |
|
以上、不明点がございましたら御遠慮なく 渡船専用TEL0737-62-3891までお問い合わせ下さいませ! |
|
|