2013年度和歌山県当初予算


◇ 議案第 1号 平成25年度和歌山県一般会計予算

  予算額 5672億2788万8000円
  前年度 5747億5545万9000円

  歳出 5672億円 (対前年度 △76億、△1.3%)
  歳入 5663億円
  収支不足  9億円 → 県債管理基金の取り崩しにより補てん


 道路整備費は補正含め前年比77%増
 2013年度一般会計予算案は、総額5672億円で前年度比1.3%減となりました。12年度補正予算案と合わせた編成となっているため「13ヵ月予算案」でみれば、実質的な規模は6057億円で5、4%増ですが、補正で積み上げられたのは公共事業費と基金積立だけで、扶助費などが増えているわけではありません。
 公共事業費は12年度の17%増で、そのうち道路整備費(道路改良・保全、国直轄道路負担金)は525億円と77%も増額しました。国直轄の高速道路などの負担金は72億円増で164億円、「川筋ネットワーク」やICアクセス道路の整備が58億円増で209億円など。地震津波対策や老朽化対策として急がれる橋梁の耐震化やトンネルの老朽化対策、また通学路の交通安全対策などの予算は12年度予算よりも減額されていましたが、補正による追加で55億円増され118億円。道路整備費全体の2割程度で、トンネルの老朽化対策は点検と修繕計画の策定にとどまっています。

 公務員給与カット分で地方交付税減額
 地方交付税は、国の計画で、地方公務員の給与を7月から13年度に限り国家公務員にならって7.8%削減する措置により減額、防災・減災や地域活性化でその3分の1程度を増額するとされました。これで12年度より41億円の減、地方交付税の不足分を補てんする臨時財政対策債との合計額では51億円の減となりました。
 臨時財政対策債を含む県債残高は13年度末には1兆15億円となる見込み。
 歳出で減額したのは人件費です。高校で40人、特別支援学校で14人、小学校で10人、中学校で6人、合計70人の教職員の定数減となります。
 国家公務員の退職手当引き下げで国は地方公務員の退職手当も同様に減額するよう通知。13年度から段階的に引き下げることをもりこんでいます。
 目的別歳出では民生費で15億円、労働費で5億円、農林水産費で21億円をそれぞれ減額しました。
 教育予算では、競争と格差を広げる学力テスト実施の予算を計上しました。県独自の学力テストは2008年度実施以来、休止していましたが、小学校4〜6年生と中学1〜2年生を対象に国語と算数(数学)の統一テストを実施する計画です。
 地域の要求が強かった日高地方への看護学校設立では建設費用補助に4億8000万円が計上されました。国保日高総合病院を運営している御坊市外五ケ町病院経営事務組合が設置者となり、同病院敷地内に設立されます。2014年4月開校予定で、1学年40人の規模です。
 日本共産党県議団が現地視察した農業用木質バイオマスボイラーの導入を支援するなど新エネルギー創出促進に3071万円を、深刻な被害が広がる鳥獣被害対策では前年度を上回る4億8500万円が計上されました。
 「和歌山おもてなしトイレ大作戦」として、2年間で体育施設や自然公園のトイレ整備、公共交通機関トイレ整備への助成などを行います。様式トイレ導入、温水洗浄便座の設置、オストメイト(人工肛門・人工膀胱造設者)設備の設置などで、13年度予算では1億5400万円、総額3.9億円の計画です。

 ハザードマップづくり、防災事業を支援
 津波避難対策の推進として、沿岸19市町のハザードマップ作成を支援。市町村の避難路整備や避難所への発電機設置、家具転倒防止事業などの防災対策を2分の1補助する「わかやま防災力パワーアップ」事業は12年度より1億円増の3億円を予定しています。
 再生可能エネルギーを活用した防災対策では、避難路への自立型照明(太陽光発電と蓄電池付きLED照明)導入81箇所(全体計画101箇所)、避難所の電源対策として太陽光発電と蓄電池設置16箇所(全体計画25箇所)などが計画されています。

  松坂英樹県議の議案(当初予算含む)に対する反対討論 議会中継録画
(2320)