2024年度9月補正予算
日本共産党の反対議案 → 議案に対する反対討論 録画中継(18:20~)


議案第120号 令和6年度和歌山県一般会計補正予算
  補正額       53億73831000
  補正前予算総額 6284億8451万9000円
  補正後予算総額 6338億5835万円
                                (単位:百万円)

歳入の補正 歳出の補正
 地方交付税 209  公共事業に係る国庫支出金
 の額の決定に伴うもの
2,496
 分担金及び負担金 10  物価高騰に対する取組 892
 国庫支出金
 うち、物価高騰対応重点支援
 地方創生臨時交付金 892
3,228  災害対応等 1,986
 県債 1,927
合計 5,374 合計 5,374


1.公共事業に係る国庫支出金の額の決定に伴うもの 
○ 国庫補助による公共事業〔県土整備部〕       24億9606万1000円
  ・道路整備〔道路建設課〕3事業          7億5112万3000円
  ・公園、住宅整備〔都市政策課、建築住宅課〕2事業       7882万円
  ・海岸、港湾、漁港整備〔港湾漁港整備課〕4事業 16億6611万8000円

2.物価高騰に対する取組 
LPガス料金高騰対策支援〔危機管理消防課〕 7億9519万3000円
  国の「酷暑乗り切り緊急支援」の対象とならないLPガスの一般消費者等の負担を軽減するた
  め、LPガス料金を減額するガス販売事業者に対し、減額相当分を支援する。


特別高圧電力価格高騰対策支援〔医務課、商工企画課〕 9658万7000円
  国の「酷暑乗り切り緊急支援」の対象とならない特別高圧で受電する医療機関及び中小企業者
  が安定的に事業を継続できるよう電気料金の一部を支援する。

  ・地域保健医療推進〔医務課〕      1856万3000円
  ・特別高圧受電事業者支援〔商工企画課〕 7802万4000円

3.災害対応等 
災害関連緊急砂防等〔砂防課〕 18億4800万円
  2024年5月に古座川町平井地区で発生した地すべりの緊急対策工事を実施する。

災害緊急がけ崩れ対策〔砂防課〕 9860万円
  2024年5月~7月の降雨により発生したがけ崩れ9カ所の緊急対策工事を実施する。

日高港機能向上施設整備〔港湾漁港整備課〕 3939万円
  2025年9月稼働予定の「御坊バイオマス発電所」の使用燃料を輸入するため、日高港にお
  ける外国船の直接入港に必要な港湾施設「フェンスセンサ」を整備する。


4.債務負担行為の設定 
第5期統合利用・セキュリティ基盤構築及び賃貸借〔情報基盤課〕
  14億6196万3000円

  第5期統合利用・セキュリティ基盤の構築及び関連機器等の賃貸借に係る予算上限額を設定す
  る。


個人番号利用事務系及びLGWAN接続系プラットフォーム改修及び賃貸借〔防災企画課〕
  3億2000万円

  個人番号利用事務系及びLGWAN接続系プラットフォームの改修及びソフトウェアに賃貸借
  に係る予算上限額を設定する。


防災ヘリコプター運行管理業務〔災害対策課〕 10億8900万円
  防災ヘリコプターの運行及び維持管理に係る予算上限額を設定する。

文化振興事業委託〔文化学術課〕 1億8180万円
  文化芸術活動の振興や人づくりに取り組む事業の委託に係る予算上限額を設定する。

二川ダム堰堤改良〔河川課〕 5000万円
  二川ダムのゲート設備更新について、機器調達予定時期が遅延することに伴い、予算上限額と
  期間を変更する。


5.特別会計 
議案第121号 令和6年度和歌山県営港湾施設管理特別会計補正予算
  補正額       6390万円
  補正前予算総額 5億2830万9000円
  補正後予算総額 5億9220万9000円

○ 日高港機能向上施設整備〔港湾空港振興課〕 6390万円
  2025年9月稼働予定の「御坊バイオマス発電所」の使用燃料を輸入するため、日高港にお
  ける外国船の直接入港に必要な港湾施設「監視カメラ」を整備する。


○ 日高港機能向上施設整備(債務負担行為の設定)〔港湾空港振興課〕 9610万円
  2025年9月稼働予定の「御坊バイオマス発電所」の使用燃料を輸入するため、日高港にお
  ける外国船の直接入港に必要な港湾施設「監視カメラ」の整備に係る予算上限額を設定する。