携帯電話モバイル機用の脳脊髄液減少症/低髄液圧症候群最新情報通知を行います。
■最新情報■
最新情報を記載します
投稿記事
[23]
保険会社へのお願い
スタッフ
2004年09月03日(金)01:45:24 詳細
09/02(Thu)
全国各地で事故後による裁判が行われている。
DRからの報告では「現在もなお交通事故後遺症の原因としての髄液の漏れを認める損保会社(日本系)はいまだないという」
画像上ではっきりでている漏れは事故以外によるものだという見解を示しているようだ。
確かに一度でも事故後による漏れを認める裁判結果がでれば
全国に影響をあたえるのは必死だ。やはり権威ある医学誌に髄液漏れを認める(関連する記事がでればいいのだが!)
DRに期待したい。2000例を超える臨床がでている現在逆に
勇気ある会社がでていち早く髄液認めればその価値があがるのではないだろうか? 他の会社の動向をみるのではなく
患者本位の勇気ある決断を期待したい。
ただ協会の入っている情報では髄駅漏れは脳外科では確実に常識となって広まっている。「時は迫っている」のは事実だ。
鉄の塊(車)と人間がぶつかる、すごい衝撃だ!!神経根袖が解剖学的に弱いため髄液が漏出するのは至極普通である。ひどければ複数部から漏れる、その漏れを他の要因にし続けるのはあまりにも寂しいし、悲しい。反対する側も「もう気づいているのに!!事実を」
[22]
100604名 全国署名
スタッフ
2004年09月02日(木)11:01:34 詳細
09/02(Thu)
さらに署名数がのびたとのこと 報告がありました。
100604名
[21]
哲学 HIPPOCRATIC PHILOSOPHY
スタッフ
2004年09月04日(土)01:13:41 詳細

08/30(Mon)
平和の祭典オリンピックが終了した。アテネATHENSの開幕式のテーマ「人間とは?」
オリンピック発症の地アテネ 原点に戻ろうというすばらしい内容の開幕式であった。もともとオリンピックは平和を願う祭典としてはじまったものだ。
医学の父ヒポクラテスHIPPOCRATICが生まれたのもギリシアだ。いまをもって尚「ヒポクラテスの誓い」は多くの
医療に携わるものに読まれている。
『医神アポロン、アスクレピオス、ヒギエイア、パナケイアおよびすべての男神と女神に誓う、私の能力と判断にしたがってこの誓いと約束を守ることを。この術を私に教えた人をわが親のごとく敬い、わが財を分かって、その必要あるとき助ける。その子孫を私自身の兄弟のごとくみて、彼らが学ぶことを欲すれば報酬なしにこの術を教える。そして書きものや講義その他あらゆる方法で私の持つ医術の知識をわが息
子、わが師の息子、また医の規則にもとずき約束と誓いで結ばれている弟子どもに分かち与え、それ以外の誰にも与えない。
○私は能力と判断の限り患者に利益すると思う養生法をとり、悪くて有害と知る方
法を決してとらない。
○頼まれても死に導くような薬を与えない。それを覚らせることもしない。同様に婦人
を流産に導く道具を与えない。
○純粋と神聖をもってわが生涯を貫き、わが術を行う。
○結石を切りだすこ
とは神かけてしない。それを業とするものに委せる。
○いかなる患家を訪れるときもそれはただ病者を利
益するためであり、あらゆる勝手な戯れや堕落の行いを避ける。女と男、自由人と奴隷のちがいを考慮し
ない。
○医に関すると否とにかかわらず他人の生活について秘密を守る。
○この誓いを守りつづける限り
、私は、いつも医術の実施を楽しみつつ生きてすべての人から尊敬されるであろう。もしこの誓いを破るな
らばその反対の運命をたまわりたい。』
低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)の治療をしていただいているDRには頭がさがる感謝でいっぱいだ。保険治療費を肩代わりする病院 根気よく患者の声を聞いてくださる先生。
すばらしい限りだ。
近い将来髄液の漏れは世界の常識となるだろう。
ただ病院経営も厳しい現実の中で華やかな治療ではない。
あまり高価な薬も使用しない。しかし潜在する患者さんはかなりいるだろう。
患者として何ができるだろう。
[20]
100478人 全国署名
スタッフ
2004年08月30日(月)10:01:37 詳細
08/30(Mon)
さらに署名人が伸び 現在100478人だそうだ。
[19]
医療セミナー 千葉にて
スタッフ
2004年09月04日(土)01:05:35 詳細

08/29(Sun)
今日 8月29日14:00〜16:00
ホテルポートプラザ千葉にて 明舞中央病院
中川DRをまねき 医療セミナー「脳脊髄液減少症について」が開催された。千葉県脳脊髄液減少症患者支援の会主催だ。
県からの来賓や多くの地方議員一般の方あわせ約80名ちかい
方が参加し大成功で終了したとのこと。
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
メニュー
i-imageBBS©CopyRight 2001 Chama.ne.jp All Rights Reserved