姿勢矯正士の西本です。
これからの日本姿勢矯正士協会の進むべき道について考えてみた。
先日東京から内科の女医さんが腰痛で来られた。
私のブログを見て、ボキボキ整体の危険性について書いていた内容に納得されて来院された。
この女医さん、むかしボキボキ整体で痛められたらしい。
この女医さんの話。
「整体の良いところは解っている。しかし下手で無知な整体師も多いので肩こりなどの患者さんを何処に紹介していいのか解らない。」
整体について理解のある医師にしてみたらそんな感じだろう。
整体について理解を示さない医師も多いが…
わたしも下手くそな整体師に、大切な自分の体をみて欲しくないから…
頭痛や肩こりや腰痛の治療として姿勢矯正やハイパー治療が絶対不可欠だと認識している。
そこで姿勢矯正やハイパー治療のプロフェッショナルである姿勢矯正士の育成が必要となってくる。
しかも早急に…
さて私も姿勢矯正士を育てようと思っているが、これもなかなか広がらない。
それは姿勢矯正士がメジャーでないからでもある。
そこで私の弟子たちにもスクールで姿勢矯正士を育成して貰っている訳である。
ねずみ算式に増えていったらすごいなぁと思っている。
そこで一つ気になる事がある。
教育レベルの維持(向上)である。
子→孫→ひ孫と広がっていくに従って、姿勢矯正士のレベルの低下していかないか気になる。
私の理想としては、だんだんレベルが上っていかなければならないと思っている。
孫の姿勢矯正士は、私より数段知識もあり、テクニックも相当上手い。
私がうなるようなそんな姿勢矯正士を輩出して貰いたいものである。
日本姿勢矯正士協会の本部で姿勢矯正士の認定をしなければならないのは、レベルの低い姿勢矯正士を輩出しない為の最終の砦と考えている。
ねこ背を直したり、肩こりを無くしたり出来るのは、日本姿勢矯正士協会会員である姿勢矯正士に限る。
姿勢矯正士は、こんなブランド力を持ちたいものである。
ブランド力向上の為、姿勢矯正研究会では日本姿勢矯正士協会の会員によってメカニズムの解明やテクニックの開発に励んでいます。