日本姿勢矯正士協会 本文へジャンプ
           令和元年資格認定者
  
資格認定おめでとうございます!
         
         岩田路子(いわたみちこ)

         宇治市 2019年7月21日修得
         
         横山由記(よこやまゆき)

           京都市
 2019年7月21日修得

        
        井上拓也(いのうえたくや)
         石川県  2019年9月22日修得

          
         西川正理(にしかわまさみち)
          京都府 2019年11月17日修得

        
       野村達也 (のむらたつや)
      京都市 2020年1月20日修得


 

姿勢矯正士になるには
「姿勢矯正士資格」を修得するには「理論」と「テクニック」を学習するための研修教育が必要。日本姿勢矯正士協会所属の整体スクールで研修教育終了後、日本姿勢矯正士協会本部で実施される資格認定審査を受け、合格すれば「認定書」の発行をもって「姿勢矯正士」資格が与えられる。なお、資格認定審査のための研修教育は本部の他、各支部においても実施可能。

[参考]姿勢矯正士は、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師、理学療法士等の国家資格に基づく治療及び医業を目的としたものではなく、あくまでも民間資格。


研修教育機関一覧
詳細については「京都にしもと整体院」電話 075-231-3755まで

京都にしもと整体院 本部 (京都市)
姿勢カイロ・オフィス 和歌山県支部(和歌山県紀の川市)
姿勢矯正専門整体mint 大阪支部 (大阪市)