2021年9  和歌山県議会 定例会
補正予算・議案   ニュース   一般質問   常任委員会   意見書   県議団TOP
 和歌山県議会の傍聴にお越し下さい。本会議・一般質問はどなたでも申し込みなしで傍聴できます。
 車イスでもおこしいただけます。

2021年9月定例会 会期日程      会期21日間
9月 8日  本会議  開会、提出議案に対する知事説明
9月10日 議案調査  請願締切日
9月15日 本会議  楠本文郎 一般質問 録画中継
9月16日  本会議  質疑・一般質問
9月17日 本会議   杉山俊雄 一般質問 録画中継
9月21日  質疑・一般質問 議案及び請願の委員会付託
9月22日 常任委員会  付託議案審査 総務福祉環境・経済警察・農林水産・建設・文教
9月24日
9月27日 本会議  委員長報告、表決、閉会
9月28日

区 分 テレビ・ラジオ放送予定
議会日程 県議会だより
テレビ和歌山
県議会ダイジェスト
和歌山放送ラジオ
9月15日  楠本文郎 一般質問日  22:00
 ~22:24
   
21:30
~22:00
 
9月17日  杉山俊雄 一般質問日
9月28日  閉会日 本会議  21:30
~21:45
10月12日  県議会 手話だより 22:00
~22:29
―――――

2021年度9月補正予算
主な議案

9月県議会ニュース
2021.09.17 学校トイレに生理用品を 和歌山県議会 杉山議員が質問

2021.09.15 感染抑止検査さらに 和歌山県議会 楠本議員が提案


日本共産党議員の一般質問
一般質問の傍聴は申し込み不要です。
9月15日 楠本文郎 質問・答弁全体 録画中継
1.新型コロナウイルス感染症対策の現状と課題について

2.流域治水プロジェクトの今後の課題について
(1)流域治水関連法成立以降の現在の状況について
(2)椿山ダムの放流操作について
(3)日高川河川整備計画の今後の力点

3.国民健康保険料(税)に関する現状と課題について
(1)国保の構造的問題について
(2)市町村保険料(税)水準を統一するための課題
(3)子どもの均等割額を国保料(税)に課さない

4.GIGAスクール構想について

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
9月17日 杉山俊雄 質問・答弁全体 録画中継
1.タブレット端末と健康について
(1)タブレット使用による健康への影響について

2.置き去りにされてきた生理の問題について
(1)生理に対する正しい理解と認識について
(2)県立学校における生理用品の設置について

3.ヤングケアラーの実態調査について
(1)記名による調査について


常任委員会

常任委員会 概要記録
奥村 規子  総務委員会
高田 由一  福祉環境委員会
楠本 文郎  文教委員会
杉山 俊雄  農林水産委員会


意見書
和議第51号 出産育児一時金の増額を求める意見書(案)
〔提 案 者 〕 公明党
〔原案可決〕 賛成=全会派

和議題52号 選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論を求める意見書(案)
〔提 案 者 〕 公明党
〔否  決〕 賛成=日本共産党、改新クラブ、公明党、無所属の会、日本維新の会
       反対=自民党
〔見  解〕 世界で夫婦同姓を法律で義務付けている国は日本だけです。国民世論もすでに7割以上が選択的夫婦別姓制度の導入に賛成してい
       ます。国連の女性差別撤廃委員会も、日本政府に繰り返し夫婦同姓の義務付けは女性差別であり、直ちに改正すべきと勧告してき
       ました。しかし、自民党を中心に古い価値観に固執する一部勢力が変化を拒み続け、法改正を阻んできました。和歌山県でも当意
       見書に反対する自民党の古い体質が明らかになりました。


和議題53号 北朝鮮の弾道ミサイル発射に対し厳重な抗議を求める意見書(案)
〔提 案 者 〕 自民党
〔原案可決〕 賛成=全会派



      和歌山県議団TOPへ