 |
|
11月25日 (土) 天気 曇り |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
みかんの外観は光の加減で少し濃いオレンジ色に見えますが、以前と |
全く変っていません。畑のあちこちでみかんに大きな穴ぼこがあいた |
みかんが見られるようになってきました(写真中央)。これはヒヨド |
リの仕業です。ヒヨドリは美味しいみかんしか食べにきません。糖度 |
を測ってみました。だいたい13度程度です。中には14度を超える |
みかんも出来ているようです。(写真右側)外観はなんら変わりませ |
んが、中身は日々美味しくなってきています。 |
|
|
|
11月 3日 (金) 天気 晴れ |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
すべてのみかんが完全着色しました。大きさ5〜6cm程度、今年は小 |
粒傾向です。糖度を測定してみました。糖度は12度を少し超えたく |
らい(写真右側は糖度計を覗くとみえる中の様子です)、昨年同様、 |
順調に糖度も上がってきてます。 |
|
|
|
10月21日 (土) 天気 晴れ |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
マルチシートのおかげで露地みかんよりも着色は早いです。中には完 |
全に着色したみかんも見られます(写真左側)。収穫まで後1ヶ月以 |
上ありますが、糖度を上げるために早めの収穫はせず、樹上で完熟に |
なるまで実らしておきます。 |
|
|
|
10月12日 (木) 天気 晴れ |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
大きさ5cm〜6cmになりました。だんだんとよく見かけるみかん色 |
になってきました。順調に育っています。 |
|
|
|
9月26日 (火) 天気 晴れ後曇り |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
大きさ5cm前後、まだまだほとんど緑色ですが、中には少しづつ黄 |
色く変化してきているみかんも見られます(写真左側)。 |
|
|
|
8月23日 (水) 天気 晴れ |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
マルチ栽培は地面に水が入るとみかんの糖度が上がらないので、水が |
入らないように地面一面中マルチシート(タイベックマルチ)を丁寧 |
にはっていきます。 |
|
|
|
|
8月21日 (月) 天気 晴れ時々曇り |
|
|
|
(画像を押すと拡大します) |
|
今月に入り、まとまった雨がほとんど降らないため、みかんの葉が巻 |
いてきています(写真左側)。ほおっておくと樹勢が弱っていきます |
ので潅水(水やり)をやります(写真中央)。 |
|
|
|
|