 |
|
|
|
| 11月 3日 (金) 天気 晴れ |
|
|
|
|
| (画像を押すと拡大します) |
|
| 露地みかんも完全着色してきました。大きさ5〜6.5cm程度まで |
| 生長しました。糖度を測定してみると、10〜11度程度まずまずの |
| 甘さに仕上がってきています。 |
|
|
|
| 10月21日 (土) 天気 晴れ |
|
|
|
|
| (画像を押すと拡大します) |
|
| 収穫を1ヶ月前を控え、収穫をしやすくするように草刈りしている様 |
| 子です。 |
|
|
|
| 10月12日 (木) 天気 晴れ |
|
|
|
|
| (画像を押すと拡大します) |
|
| みかんの大きさは前とほとんど変わっていませんが、毎日少しづつみ |
| かん色に変化しつつあります。 |
|
|
|
| 10月 4日 (水) 天気 曇り一時雨 |
|
|
|
|
| (画像を押すと拡大します) |
|
| 大きさ4.5cm〜6cm、緑色から少しづつ黄色く変わってきていま |
| す。順調に育っています。 |
|
|
|
|
| 9月26日 (火) 天気 晴れ後曇り |
|
|
|
|
| (画像を押すと拡大します) |
|
| 5cm前後と一回り大きくなりましたが、まだまだみかんは緑色で |
| す。実がなりすぎた樹はみかんの重さでみかんが地面について |
| しまい、着色が悪くなったり腐敗の原因になりますので枝つりを |
| します(写真右側)。枝つりをしないとみかんの重さで枝が耐え |
| きれず樹が折れてしまうこともあります。 |
|
|
|
|
| 8月10日 (木) 天気 晴れ時々曇り |
|
|
|
|
| (画像を押すと拡大します) |
|
| 今年は和歌山県は裏年(あまり実らない年)ですが、たくさん実がな |
| っている樹を摘果していきます。大きさは3.5cm前後、順調に大 |
| きくなっています。 |
|
|
|