
2009年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
4月30日 ![]()
ホームページ
昨年から就農した長男が 、HPを作る!!と言ってくれて早?ヶ月!!
そこで、今回ドメインも取得して、お買い物カゴもリニュアルして、5月1日からご予約受付が始まる青梅に
合わそうと思っていたのですが・・・(ToT)
リニュアルが間に合わないとの事で、このページにお買い物カゴを付けてご予約受付を開始しようと
思います。 梅が終ってからゆっくり新しく出来たページに移行します。
![]()
4月14日 ![]()
ハガキ
久しぶりに雨が降り、草花やモチロン梅の木も喜んでいるでしょうね。 (*∩∩*)
もうすぐ、青梅のご予約が始まるので、今日はハガキ作成です。
松川農園でお買い上げ頂いた方々にお知らせしようと思って書いたのですが・・・
ハガキは小さくて・・・・ お伝えしたい事が全部書き込めません。
来年は少し考えてみようかな?
後は表の住所を印刷するだけです。。。
![]()
4月12日![]()
梅の木
梅の木にも 新芽が出てきています。
まだまだ、緑色の葉にはなっていませんが・・・これから葉が大きくなって梅の実を守ってくれますね〜。
お日様に当たって梅の実は紅色ホッペです。 これから葉っぱに覆われてくると青い梅に変わっていきます。
![]()
4月9日 ![]()
接木
昨年秋に接いだ梅の苗木も新芽が沢山出てきました。
芽が出てこないと、接木失敗となりますが、先日ついていないな〜と思う台木には、又南高梅の穂を
採ってきて 再チャレンジしています。
南高梅の苗木も新芽を吹いて大きくなっていくのですが、台木からも芽が出て養分を吸われるので、芽が
出てくると採らないといけません。
そこで、今回は 台木の皮を1cm程剥いて芽が出ないようにしてみました。
雑草もきれいに引きました。 これからの成長が楽しみです。。
![]()
4月7日 ![]()
梅の台木の植え替え
梅の台木も大きくなってきたので、ハッポウスチロールから、畑に定植です。
思ったより、苗は少なかったのですが、約200本の台木が出来ました〜。
このまま、無事成長してくれたら良いのですが・・・
秋には接木をして、南高梅の苗木を作ります。
秋にはこの場所で接木をするので、少し広い間隔で植えておきます。
![]()
4月5日 ![]()
梅の選別作業
3月中頃から、又梅干し作業を再会しています。
ここ数年1件の農家さんの梅干しを干して樽に入れるまでの作業をお手伝いしています。
昨年 全部干しきれていなかったので、 春に干す事になりました。
その梅干しの中に・・・ 変わった梅が あったんです。ヽ((◎д◎ ))ゝ
梅干のタンコブにしては大きいかな??
![]()
4月2日
梅の台木
家の隅っこに置いていた梅の種からも、芽が出てきました〜。
昨年、台木作り用の種を蒔いていました。 (梅日記10月)
春ですね〜。
今年は苗が余り生えてません・・・。どうしてかな〜?? あんなに沢山の種を入れておいたのに・・・。(ToT)
周りの草の成長も早いです・・。)゚0゚( ヒィィ
梅日記
| 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 |