| 2019年9月定例会 会期日程 会期18日間 | |||
| 9月10日 | 火 | 本会議 | 開会、提出議案に対する知事説明 | 
| 11日 | 水 | 
        請願の締め切り | |
| 17日 | 火 | 本会議 | 高田由一 一般質問 中継録画 | 
| 18日 | 水 | 質疑・一般質問 | |
| 19日 | 木 | 質疑・一般質問 | |
| 20日 | 金 | 楠本文郎 一般質問 中継録画 議案の委員会付託 | |
| 24日 | 火 | 常任委員会 | 付託議案審査 総務・福祉環境・経済警察・農林水産・建設・文教 | 
| 25日 | 水 | ||
| 26日 | 木 | 本会議 |  奥村規子 「統合型リゾート(IR)の誘致に関する決議(案)」 に対する反対討論 中継録画(43:00~) 委員長報告、表決、閉会  | 
      
| 27日 | 金 | ||
2.河川整備について
  (1)周参見川水系の河川整備計画策定を
  (2)富田川のうち白浜町内の築堤事業早期着手を
  
4.県営ダムについて
  (1)七川ダムの運用検証とダム再生事業の検討
  
5.核関連施設について
  (1)事業者との対話と施設を受け入れない条例の制定
  
  ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
  9月20日(金) 楠本文郎 質問・答弁 中継録画
  
1.台風10号における椿山ダムの放流と今後のあり方
  (1)今回の椿山ダムの操作について
  (2)椿山ダムの「安全神話」から脱却する
  (3)ダム貯留を出来るだけ下げる
  
2.日高川水系整備計画の進捗状況を改めて問う
  (1)西川整備の進捗と東裏川、堂閉川の対策
  (2)藤井堤防の現状と今後の計画
  (3)日高川樹木伐採等の箇所について
  (4)県道御坊美山線藤井地内の道路整備の進捗状況
  
3. 紀の国森づくり税と森林環境譲与税について
  (1)本県の森林・林業の課題と必要な対策について
  (2)2つの税の住み分けについて
  
4.学校図書館への司書配置の充実を
  (1)学校図書館の果たす役割と、司書の配置状況
  (2)今後の県教育委員会としての取組
  
  
| 常任委員会 概要記録 | |
| 奥村 規子 | 福祉環境委員会 | 
| 高田 由一 | 農林水産委員会〔委員長〕 | 
| 楠本 文郎 | 総務委員会 | 
| 杉山 俊雄 | 文教委員会 | 
| 特別委員会 | |
| 奥村 規子 | 防災・国土強靱化対策特別委員会 | 
| 高田 由一 | 半島振興・地方創生対策特別委員会 | 
| 楠本 文郎 | 行政改革・基本計画等に関する特別委員会 | 
| 杉山 俊雄 | 人権・少子高齢化問題等対策特別委員会 | 
意見書・決議
  和議第10号 統合型リゾート(IR)の誘致に関する決議(案)
  〔提 案 者〕  総務委員会
  〔原案可決〕 反対=日本共産党、改新クラブの一部、日本維新の会
         賛成=自民党、改新クラブの一部、公明党、無所属の会
  
  和議第11号 国土強靭化及び地方創生に資する社会資本整備の推進を求める意見書(案)
  〔提 案 者〕  建設委員会
  〔原案可決〕 賛成=日本共産党ほか全会派
  
  和議第12号 高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書(案)
  〔否  決〕 賛成=日本共産党、改新クラブ、公明党、無所属の会、日本維新の会
         反対=自民党
  
  和議第13号 水産業の体質強化を求める意見書(案)
  〔否  決〕 賛成=日本共産党、改新クラブ、公明党、無所属の会、日本維新の会
         反対=自民党