梅日記

 

  2005年1月 2月3月4月5月 6月7月 8月 9月10月 11月 | 12月


  いよいよ12月!! 師走ですね〜 σ(ο^^ο)

 12月だと思うとなんとなく気ぜわしく思うのは私だけでしょうか?

 あれもしよう!!これもしたいなどと思いながら1年間が過ぎようとしています。

 12月に入ると金柑の収穫作業!!義父が愛情を込めて育てた金柑。

 お手伝いの人にも助けていただきながら、1月末迄続きます。

 金柑は風邪引き、特に咳止め効果があるようです。

 話は変わりますが、先日NHKの「ためしてガッテン」という番組で「いわし」について

 していました。

「みなべ町の花・木・鳥・魚」

 花はモチロン「梅!!」   

 木は 「うばめがし」うばめがしは備長炭になる最高級の原木です。

 鳥は 「うぐいす」春になると山々からうぐいすの声が聞こえてきます。

    うぐいすも鳴き始めの頃は上手く鳴けませんが練習を重ねて鳴けるように

    なるみたいですね。

  魚  「いわし」 南部漁業の中では一番多く、夏の風物詩漁り火魚でとれます。

 テレビ放送の中でもみなべ町のいわしが出ていましたが、いわしはカルシウム・

 ビタミンDを豊富に含み血液をサラサラにする、EPAがたくさんあるそうです。

 「いわしの梅煮」を作っていましたがいわしは重力に弱いので氷水に入れておくと

 臭みがでないそうです。梅干にも血液サラサラ効果があるので「いわしの梅煮」いいですね〜

 今月の料理は「いわしの梅煮」です。

 材料                作り方

 いわし 中8匹          いわしは内臓をとり、うろこもよく洗っておく

 みりん 30cc         鍋に調味料と少々の水を入れて煮立て、いわし、

 酒   40cc         梅干を入れて煮る。

 砂糖  大さじ1〜1、5

 醤油  30cc         ★  さば、あじ等青身の魚は梅干を入れると

 梅干  小4ケ             臭みがぬけます。

 水   少々

                                     

                 金柑が色付いてきました。                       梅の木も落葉を始めました。

梅便り   

   2006年   2007年   2008年