・ ご注文の前に
 ・ 特定商取引について
 ・ 個人情報の取り扱い
  ・ 商品一覧
  南高梅 (梅酒用)
  南高梅 (梅干用)
みかん
露地早生栽培みかん
露地中生栽培みかん
マルチ早生栽培みかん
マルチ中生栽培みかん
ご注文フォーム
 ・ 栽培について
     防除暦
     施肥暦
 ・ 販売品種について
 ・ 2024年 南高梅 生長
  ・ 栽培について
     防除暦
     施肥暦
  ・ 販売品種について
  ・ 2023年早生・
     中生みかん生長
  ・ 2023年早生
        マルチ生長
  ・ 2023年中生
        マルチ生長
  ・ リンク
青梅を使ったメニュー
    梅酒の作り方
    梅干しの作り方
〒640-1252 和歌山県
海草郡紀美野町西野415
TEL・FAX 073-489-3317
お問い合わせ
maetani@creamy.nax.ne.jp
HP責任者 前谷雄三
Since 2000/12/19
 
 
 
  5月31日 (金)  天気 曇り
(画像を押すと拡大します)
雨が降るたびに、梅の実は大きくなっていきます。大きい実で2L・3L
サイズまで大きくなっています。収穫まであと10日間くらいかかり
ます。
 
 
 
  5月18日 (土)  天気 曇り
(画像を押すと拡大します)
先日の雨で梅の実もだいぶ大きく(3pくらい)なってきました。実
のなり方がよくなっているところが今年はやっぱり少ないです。
やっと、梅畑の草刈りが 終わりました(写真3枚目)。
 
 
 
  5月10日 (金)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
写真では梅が多いところを撮影してます。最低でも1枚目2枚目くら
いは実をつけてほしいですね。2週間で5oほど大きくなり2.5p
くらいになりました。草がまた生えてきたのでまた草刈りをします。
 
 
 
  4月26日 (金)  天気 曇り
(画像を押すと拡大します)
実っている梅の数は少ないけれど、順調に大きくなっています。だい
たい2cmくらいの大きさになりました。
 
 
 
  4月13日 (土)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
4月 5日の予想よりだいぶ予想が違いました。今年は今までにない
くらいの不作です。写真ではよくなっているところを撮りました。樹
に1粒もなっていない樹もあります。だから今年は梅の熟度を合わ
せるのが無理なため梅干し用南高梅の販売は大変申し訳ございま
せんが、お休みにさせて頂きます。梅酒用南高梅は少ないですが
販売させていただきます。自然相手の仕事は本当に難しいと痛感
しました。梅の実は順調に大きくなってきています。
 
 
 
  4月 5日 (金)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
今年の梅の実り具合がわかってきました。今年は例年より7割くらい
の着果量です(不作傾向です)。樹の上の方によく着果しています。
今時点の梅の予想は4Lが多くて2Lはほんの少ししか収穫できない
と思います。またうちはみなべの方のように塩害は出ていません。
樹と実も順調に育ってい っています。3枚目の写真は運搬機が余
 裕をもって通れるようにした写真です。
 
 
 
 
 3月18日 (月)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
今日は天気が良く、ミツバチがよく活動してました。ほとんど花は散
っていますが、まだ枝の先の方は花が咲いています。花弁が散った
梅の実がほとんどになりました。どれだけ梅の実が着果しているの
かこれからわかってきます。平年並みに着果して欲しいですね。
 
 
 
 3月 5日 (火)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
まだまだ梅の花は完全に散っていません。3枚目の写真のようにミツ
 バチがせっせと働いていました。
 
 
 
 3月 1日 (金)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
満開期を過ぎ、梅の花びらが散り始めました。
 
 
 
 2月14日 (木)  天気 曇り時々晴れ
(画像を押すと拡大します)
梅の花が5分咲きから7分咲きになりました。今年は梅の開花が10
間ほど早く咲いています。
 
 
 
 2月 5日 (火)  天気 晴れ
(画像を押すと拡大します)
もう梅の花が咲き始めました。早すぎます。もう少し寒い日が続いて
ほしいですね。
 
 
 
 1月16日 (水)  天気 晴れ時々曇り
(画像を押すと拡大します)
梅の剪定は終わりました。今年は少し暖かい日もあり、少し蕾も早く
開花に向かっています。もう少し寒いほうがいいですね。
 
 
2016年度産  2015年度産 2008年度産  2007年度産 2004年度産 2003年度産
2017年度産  2018年度産 2020年度産  2021年度産 2022年度産 2023年度産 
 2024年度産          
Copyright(C) 2000-2023 Maetani Farm. All rights reserved.