2008年1月 2月3月 4月 | 5月 | 6月7月8月 9月10月 11月12月
5月31日
  古城で梅ジュース!!
   
古城は梅酒!!なんて 勝手に決め込んでいた私・・・。
  
 お客様と話していて「古城で梅ジュースを作るとスゴクおいしい!!」と聞きました。
   余った古城Mサイズで梅ジュースに挑戦!!です。
   今回は冷凍しないで作ってみました。

   古城 600g ・氷砂糖 500g ・ ホワイとリカー20cc


  
 
さっと洗って 竹串でヘタを取り自然乾燥(半日そのままおいてました)

   
  

 フォークで傷を付け梅・氷砂糖と交互に入れてホワイトリカーを上から注ぎましたました。
   1日で 約3cmエキスが出てます。 ビンは毎日蓋を開けてガス抜きをする、ビンを振る事が大事だそうです。

 5月30日
  古城終了
   今日で古城の収穫は終わりです!!
   古城は2箇所の畑にあります。
   畑によってこんなに違うのか思う位青い古城でした。
   「一つ終わった〜!!」とホッとしてます。
  これからですね〜  本番は!! 気合を入れて「エイエイ・オゥ〜!!」です。
    

   

 選別する時は大きな舟に梅を入れて、汚い梅をコンテナにほり出します。
  S・M・Lとサイズ別に落ちてサイズに分けることが出来ます。

5月29日 
  古城パートV
   日焼けした古城のその後・・・ どうなると思いますか??
    

 日焼けして薄い皮が薄茶色に変わっていた古城は梅の実が窪んでるんです。
   これは・・・もう商品価値がないので、又畑に逆戻りです。

5月27日 
   古城パートU
    昨日からやっと古城の収穫始まりました、
    よく生った木と余り生っていない木があります。
    私も 大きな梅の木は登って採ります。

     

    でも今日ビックリした事が・・・あります。 )゚0゚( ヒィィ


    ナント 梅が木に生った状態で日焼けしてるんです。
    日焼け・・・???
  
 

    青い梅がお日様の力で水ぶくれ状態になってその部分だけ茶色くなっていました。
    こんな梅は採っても駄目なのですが、木に生らした状態で置いておくと
    又その梅を採りに行くので、採って下に落としました。
    先日から 暑かったのでこんなになってしまったのかな〜 (个△个;)

    ショック!!


5月21日 
  古城
   もう古城は採れるかな??と思って今日は古城の木がある畑を覗いてみました。
   摘果したのに・・・  やはりサイズは小さいかな?
   Lサイズが主流になるかも??
   採ってみないとわかりませんが・・・沢山生っていたんですね。

 古城 古城

  この古城は畑で落ちていた梅を写しました。本当は こんなに青い梅なのですが、
    木になっているのを写したら黄緑色に変身???
 お日さまの力かな?

5月17日 
  傾斜
   今日ネット張りをした場所はすごい傾斜です。
   立っているのがやっと・・・

   私の家では一番の急傾斜!!角度は60度はあると勝手に思っています。。
   段々畑ではないし、梅が転げると下まで転がってしまいます。(拾う時は楽です・・)

   私も転がっていかないかと心配しながら、踏ん張ってネット張りをするので、夜は足が・・・だるいです。
   
 

 ネット張りをしていると「ポト!ポト!!」って音が・・・
  音の主は、 自然落果している梅なんです。よく落ちてマ〜ス!!

5月12日 
  梅の木
   梅の実が沢山生りすぎた梅ノ木は、枝が地面に付きそうな位垂れています。
  
   雨が降った時などは、重たくなって木が折れそうな感じになります。
   大体コブシを握った状態で1個の梅が生ったら丁度良いそうです。   
   でも、それ以上に生っていますね〜。


   枝が地面に付きそうな梅の木は添え木をして、枝を地面から離します。
   でもその前に、ネットを先に張ってから添え木をしようと思います。

  

  ↑地面についているこの枝の裏側から撮影してみました。沢山生りすぎたら自然落下をして、調節します。。
5月7日 
  梅の実
   梅の実は小さな時は種がありませんでした(梅日記 4月16日
   今日落ちていた梅には、種が出来ていました。
   約20日の間にしっかり種も出来て・・・
   梅は 確実に成長してますね。(b^-゚)♪

 

 ↑ この梅には種が出来ていました。半分に割ると種が出来ていて上手く割れません。
   でも小さな梅は、種が出来ていないので、スッパリ割れました。。。

 5月5日 
   草生栽培
   イタリアンを植えている梅畑!! 4月の始めに一度刈ってしまったのですが、
   又生えてきて梅の木が見えなくなってきました。
   イタリアンも 
倒れそうで倒れない状態です。 まだ小さな木なので、
   イタリアンに負けてしまったら困るので、梅の木の周りだけ足で踏みつけて倒してみました。

    今日は朝から雨が降ったり止んだりの状態だったので、カッパを着て長靴を履いて・・・
    でも・・・長靴が破けているのか・・時間がたつと長靴の中がベタベタ・・・(>_<")
    まだ 今年になって買ったばかりの長靴なのに・・・(ショック・・・!!)

 

 草生栽培は色々な草を生やさない為とイタリアンを、肥料にする為です。

    
 
 梅の木の周りだけ 倒しました。イタリアンを倒したら、小さな 梅の実が顔を覗かせました。

 5月3日 
  ネット張り
  
先日から始めたネット張り。
  ネットとネットをつなぎ合わせて、梅畑の中は青いネットが敷き詰められます。

  ネットとネットを繋ぎあわせる時には、釘もしくは割り箸を使います。

  
  
 
 ネットも1年間木にぶら下げているとネズミに食べられるのか、小さな穴が開いています。
     そんな箇所は、針と糸を使ってお裁縫をしたり、竹串を使って補修します。
     この針と糸は魚の網補修の時に使うものです。
  

   

 昨日張ったネットの上には、もう小さな梅や葉っぱが落ちています。
    全部の梅が大きくなるのではなく、成長の止まった梅が自然落下したり、風で落とされたりします。

   まだ、梅拾い迄は1ヶ月以上あるので、先が思いやられます。
   梅拾いが始まる前には、ネットの中の葉や梅は全部拾ってきれいにします。

  
5月2日 
  青梅のご予約開始致しました。
   昨日から 青梅のご予約受付始めました。
   もう・・・ ビックリ!!
   お電話やFAX・メールと沢山の方々にご注文頂いています。
   すご〜くうれしいです。(*∩∩*)

    「青梅を送ってもらうと夏を感じます!!」「こんな良い梅にめぐり合えて最高です。」
    「今年も梅が届くのをワクワクしながら待ってます。」などなど・・・
    うれしい、お声を聞きながら これから日々がんばりま〜す!!

    農業だけをしていた時より、もっともっとやりがいを感じています。
    これは、きっと皆さんのうれしいお声を聞かせて頂けるからですね。
    ありがとうございます。

             
     

   梅日記

  2005年    2006年    2007年     2008年   2009年